感謝祭用レイアウト(祭りの後)
2009年12月14日 19時54分 月齢:27.7[二十八日月] 潮汐:中潮
15年前に投稿 | 鉄道模型 | コメントはありません
1分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
カメラの中にたまったデータを見ていたら、大津線感謝祭の撤収後のものがありました。
往路は2回に分けて運んだレイアウト。復路は強引に1往復で運んでしまおうと考え、試行錯誤した結果、載りました。
運搬用治具を作って、上手く重ねたら、もっと運べるんでしょうけど。これも今後の課題ということにしましょ。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2009年12月13日]
- ← 急行荷物列車をつくってみよう。(その9)マニ60完成とオユ14の明かり窓加工
- 新しい記事 [2009年12月19日]
- → 急行荷物列車をつくってみよう。(その10)オユ14の完成とマニ44のダミーカプラー化
他にも「鉄道模型」カテゴリの記事はいかがですか。
- シキ1000用の積み荷(変圧器)を自作してみる。(その2)
- レイアウト制作のリハビリテーションのためのレイアウト(その2)
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その60)・電源端子の取り付け
- KATOのタウンショップを店ではなく駅舎として使う。
- 「飛び出し坊や」を完成させてみた。
- タブレットキャリアを作ってみた。
- 4線独立制御のコントローラーを作る。(その2)
- 部屋の蛍光灯を電球色に替えたので、模型の撮影をしてみた。
- TOMIXのトワイライトエクスプレス、フル編成を入手したけれどヘッドマークが1枚しかなかったので自作してみた。
- レイアウトプラン作成のフリーソフト「Railroader」のレールの色の変え方