会社でおいしいコーヒーを飲むために。

2023年01月06日 12時00分 正午の月齢:14.1  月名:十五夜  潮汐:大潮 月齢:14.1[十五夜] 潮汐:大潮
3か月前に投稿 | 「できるかな」の記事

2分ぐらいで読めます。

サボリーマンにとってコーヒーは必需品。 経費削減のため「ネスカフェ バリスタ」は来客専用になってしまい、しばらくは共用の粉のインスタントコーヒーでがまんしていたのですが、やっぱり満足できません。 ということで、自分用に道具を揃えてコーヒーを淹れることにしました。 まずは、HARIOの「V60透過ドリッパー」「VD-01Tコーヒーサーバー」「VCS-01-100W ペーパーフィルター」の3点セットを…(以下略)

えっ? 今さら?! Nexus7(2013)のバッテリーを交換してみた。

2022年10月05日 12時00分 正午の月齢:9.6  月名:十日月  潮汐:長潮 月齢:9.6[十日月] 潮汐:長潮
6か月前に投稿 | 「できるかな」の記事

3分ぐらいで読めます。

2022年なのに、Nexus7(2013)のバッテリーを交換してみます。バッテリーはずっと前に買っておいたものの、ダラダラと交換しないまま使い続け、ここ最近は起動させることもなかったNexus7。今のままでもそれなりの時間使えるのですが、バッテリーが減り始めると急激に残量が減るんですよね。「まだ使えるな」って思っていたら電源落ちてる感じ。 マンガや電子書籍を読むのはスマートフォンやパソコンのディス…(以下略)

ダイワ ファントム ST-15の遠心ブレーキ、こうなりました。

2022年05月13日 12時00分 正午の月齢:12.6  月名:十三夜  潮汐:中潮 月齢:12.6[十三夜] 潮汐:中潮
11か月前に投稿 | 「できるかな」の記事

1分ぐらいで読めます。

以前、ファントム ST-15の遠心ブレーキブロックを作ったのですが、ようやくテストすることができました。 投げるテストだけで、釣ってはいませんけどね。竿はいつも海で使っている2.7mくらいの振り出し竿です。 プラスチック製のおもりを何度か投げてみたところ、ボールベアリングに換装したくせにあまり飛ばない印象だったのですが、やっぱりブレーキが効きすぎているのかなー。 家に戻って、リールを分解してみまし…(以下略)

アラジン「ブルーフレームヒーター」の錆をどうにかする。

2022年02月07日 12時00分 正午の月齢:6.3  月名:七日月  潮汐:小潮 月齢:6.3[七日月] 潮汐:小潮
1年前に投稿 | 「できるかな」の記事

2分ぐらいで読めます。

ブルーフレーム

独身時代に買って、20年以上使い続けている灯油ストーブ。アラジン「ブルーフレームヒーター」。 昨冬は使わなかったのですが、この冬は使うことにしました。さっそく出してみると… うわー、かなりあちこちから錆が出ています。 芯はまだ使えそうなので、点火してみました。炎は全然問題ありません。ただ、このストーブは点火時に上部の筒の部分を傾けて火をつけるのですけど、そのとき錆の粉が床の上にめちゃくちゃ落ちてき…(以下略)

「鉄道むすめ」の左腕をレジンで復元してみた。

2022年01月14日 12時00分 正午の月齢:11.7  月名:十二日月  潮汐:中潮 月齢:11.7[十二日月] 潮汐:中潮
1年前に投稿 | 「できるかな」の記事

2分ぐらいで読めます。

会社のとある職場の点呼場の窓際に、鉄道むすめ「米原はるか」が飾ってあるのですが、おそらく落下した衝撃(なのか故意かは不明ですが)で左腕が切断されてしまったようです。しかも腕は見当たりません。このままにしておくのも何だかアレなので、持ち帰って治療することにしました。 同じものを持っているので、それから左腕をレジンで複製してみましょう。 おゆまるをやわらかくして、複製したい部分をしっかりと包み込み、固…(以下略)

ネックレスの修理に、視力の衰えを認識する。

2021年12月29日 12時00分 正午の月齢:25.2  月名:二十六夜  潮汐:若潮 月齢:25.2[二十六夜] 潮汐:若潮
1年前に投稿 | 「できるかな」の記事

1分ぐらいで読めます。

丸カン

ユミコちゃんがふだん身に着けているダイヤモンドのプチネックレス。チェーンが切れたので直すことになりました。チェーンが切れたという場合でもだいたいは丸カン部分が広がって外れることが多く、今回もその部分が切れたのですが、丸カンは行方不明。貴重なプラチナが… あいにく手持ちの貴金属パーツたちの中には18金と925銀しかなくプラチナの丸カンがなかったので、今回は18金を使います。 ちなみに丸カンのサイズで…(以下略)

Translate »