JCBコンシェルジュサービスを使ってみた感想。
2023年03月22日 12時00分
月齢:0.8[新月] 潮汐:大潮
6日前に投稿 | 分類無用 | コメントはありません
3分ぐらいで読めます。
先日久しぶりに東京へ行ってきたのですが、そのときに初めてコンシェルジュサービスを使ってみたので感想を書いてみます。
コンシェルジュサービスとは…
はじめての海外旅行や土地勘がないエリアでの会食でも、コンシェルジュが最適なホテルや飲食店などを提案してくれるので、調べる時間や予約の労力を減らせます。また、365日24時間いつでも無料で利用できるため、急きょ出張や会食が決まったときにも活躍が期待できるでしょう。
たとえば、翌日に海外出張が決まった場合には、交通機関や宿泊先の手配をしなければなりません。買い物や荷造りなども必要になるため、出発まで多くのタスクを抱えることとなります。そういった状況でコンシェルジュがホテルや飛行機の手配をしてくれれば、負担を大きく減らせるでしょう。
予約のほかにも、カードユーザーの希望に沿った提案もしてもらえます。家族旅行と出張では、食事や宿泊するホテルに求められるグレードが異なるでしょう。こういった希望をコンシェルジュに相談すると、利用シーンに合わせた店舗や宿泊先を準備してくれます。
ちなみにJCBカードでコンシェルジュサービスが使えるのは「JCBプラチナ」と「JCBザ・クラス」の2種類です。電話したらもちろんカード番号や名前を確認されるのです。
当初は「ネットカフェで寝るか、最悪、若い頃のように八重洲地下街でゴロ寝でもすればいいかー。」と思っていたのですが、帰宅後そのまま副業のシフトに入ることもあって、体力を温存するためにちゃんと宿泊することにしました。もういい歳のオッサンだからね。
とはいうものの、WBCの影響なのか、宿泊日の2日前だからなのか、ネットで検索しても安くて便利なホテルはどこも満室。10000円以上出すとか、場所を選ばないっていうのであれば、郊外やら他県やらいくらでも選択肢はあるけれど…
一生懸命探すのも面倒くさくなってきたので、せっかくの機会だからコンシェルジュサービスを使ってみようと思い、電話してみました。