トレインスコープ TC-9 画質向上計画。 (その5)
2009年08月29日 20時30分 月齢:9.1[十日月] 潮汐:長潮
15年前に投稿 | 鉄道模型 | 2件のコメント
1分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
日本橋でパーツを購入してきました。
1μF積層セラミックコンデンサと10μF無極性電解コンデンサです。積層セラミックコンデンサには極性があると思っていたのですが、どうやら極性はないらしいです。せっかくなので複数個買っておきました。
最初は1μF積層セラミックコンデンサを付けてみたのですが、あまりノイズが減らなかったので、10μF無極性電解コンデンサに載せ替えてみました。結果は…
ということで、10μFでもノイズは出ました。が、見ていられないほどひどい画質でもないです。レール集電の限界かなーという気がします。残されたのは前位の台車を集電式にして高圧引き通しで集電効率を高めるくらいかな。
そんなわけで、単3形充電池を使った、独立電源式の検討も始めました。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2009年08月27日]
- ← トレインスコープ TC-9 画質向上計画。 (その4)
- 新しい記事 [2009年08月31日]
- → トレインスコープ TC-9 画質向上計画。 (その6)
クロポ415@泥酔鉄道からのコメント | 2010年05月31日 #
はじめまして。
自分もトレインスコープの画質(ノイズ)についてあれこれ悩んでおり、調べた結果貴サイトを見つけました。
このページで紹介されました「10μF無極性コンデンサ」を試してみた結果、ノイズが収まりました。
ありがとうございました。
また、自分のサイトでも簡単にコンデンサ実装例を掲載させていただきました。
煤からのコメント | 2010年06月02日 #
コメントありがとうございました。貴サイトはたまに拝見しております。
さて、夏のボーナスが無事に支給されれば、カメラカー2号機を作りたいと思っています。
またいろいろと小細工に挑戦する予定ですー。