九州ブルートレインを仕立てるためにロビーカーを追加した。
2017年11月17日 21時00分 月齢:28.7[二十九日月] 潮汐:大潮
7年前に投稿 | 鉄道模型 | コメントはありません
1分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
いろいろとかき集めた車両にソロを加えて、9両になった九州ブルトレっぽい編成です。
子供の頃に住んでいた家からは遠くに東海道本線の橋梁が見え、深夜になると数km離れたわが家にも橋梁を通過する音が聞こえてきました。「あ、この時間は『さくら』だな。」なんて思いながら、はるか遠くに光る方向幕の明かりに思いを馳せたものです。関西在住の人間にとって、東京発九州行きのブルートレインは深夜に一瞬しか見ることのできない特別な存在でした。
カトーの10両収納できるケースなので、あと1両追加できます。入手したのがコチラ。
オハ24「ロビーカー」です。見たことは何度かあるけれど、乗ったことがない車両。銀色の帯もデザイン性が高いですが、乗降口がまったくない車体というのも隠れた萌えポイントなのです。
これを編成に組み込んで…。
カニ24 | オハネ25 | オハネ25 | オハネ25 | オハネ25 | オシ24 | オハ24 (ロビーカー) |
オハネ25 (ソロ) |
オロネ25 | オハネフ25 |
という編成になりました。テールマークは「はやぶさ」にしようかなー。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2017年11月10日]
- ← TOMIX オハネ25-1000形(ソロ)の屋根の色をグレーにしてみた。
- 新しい記事 [2017年11月23日]
- → MICROACE C11の連結器を交換してみた。
他にも「鉄道模型」カテゴリの記事はいかがですか。
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その31)・かわいい駅舎をつくろう
- 金網フェンスの製作
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その27)・駅に光を
- 文化展合同レイアウト2016(その16)・[1枚目のボード]木粉ねんどで山肌を作る。
- 感謝祭用レイアウト(その8)信号場延長部にバラストを撒く
- 文化展合同レイアウト2016(その33)・文化展レポート
- 複々線レイアウトの電源供給にLANケーブルを使ってみる。(その6)
- 鉄コレ クモハ123-5を動力化した。
- 急行荷物列車をつくってみよう。(その6)マニ44のテールライトを光らせる・前編。
- 文化展用合同レイアウト2011(その17)・ガソリンスタンドを作る。