スマホ着信音を仮面ライダー龍騎のミラーモンスター出現効果音にしてみた。

2025年08月06日 12時00分 正午の月齢:12.7  月名:十三夜  潮汐:中潮 月齢:12.7[十三夜] 潮汐:中潮
2日前に投稿 | できるかな | コメントはありません

1分ぐらいで読めます。

かなり長い間、スマートフォンの着信音は1000Hzの正弦波の音に設定していました。着信音くさくないので、いつ着信があっても周りの人が「スマートフォン鳴ってるぞ」と思わないようで、使いやすかったのです。

まぁでも先々代のスマートフォンから10年近く引き継いできた音なので、そろそろ変えてみようと思い、選んだのがこれ。

仮面ライダー龍騎で、ミラーモンスターが出現するときのキーンという効果音。これをファイル化してスマートフォンに設定してみました。

これが実にいい。

食事中だったりフルートの練習中だったり、まったりした日常生活のなかで、不意にキーンと聞こえてくるわけです。この突然の音がクセになるんですよ。いつでもどこでも「ここか、祭りの場所は?」という高揚感。普通に電話をかけてくるのはほぼ会社関係の緊急事態だったりするので、ホントに緊張します。

モンベル「マウンテンクルーザー200 ワイド」の履き心地。

2025年08月04日 12時00分 正午の月齢:10.7  月名:十日余の月  潮汐:若潮 月齢:10.7[十日余の月] 潮汐:若潮
4日前に投稿 | 分類無用 | コメントはありません

2分ぐらいで読めます。

20年ぶり、いや25年ぶりに山(お気に入りの武奈ヶ岳)に登ることとなりました。

最重要装備は靴。ふだん安全靴しか履いていないし、以前持っていた靴なんてとっくに無いので新たに買うことにしました。

あまり重装備なものは重いし高価だし、ほぼ運動靴みたいなものは足首と靴底に不安があるし…そんな中から選んだのが「マウンテンクルーザー200 ワイド」なのでした。

マウンテンクルーザー200 ワイド

軽量で、低山ハイキングやキャンプに適したミドルカットの全天候型ブーツです。アッパーには、ゴアテックスファブリクスの透湿性を最大限に活かす、しなやかで耐摩耗性に優れたメッシュを使用。合成皮革と樹脂のシートで補強を施しています。薄手のソックスにも合わせて履いていただけます。足幅の広い方に適したワイドモデルです。

ということで、軽くてしっかりしているところがキメ手になりました。マウンテンクルーザー600や400シリーズも考えたけれど、そこまでガッツリ「登山するぞっ」てわけでもないので、屋外作業等ふだん使いできそうなものにしたわけです。

ロクに慣らしもせずに本番を迎えたのに、履き心地はとても良くて、ガレ場でも靴底に不安はありません。

次はテントと寝袋がほしいな。テントは30年くらい前に買6000円で買ったものだし、寝袋は40年前(中学生のとき)のものをいまだに使っているし。いやまぁ使えるか使えないかっていう基準では使えるんだけど、さすがになぁ。

あんきも(Unlucky Morpheus)のライブに行ってきた。

2025年07月28日 12時00分 正午の月齢:3.7  月名:黄昏月  潮汐:中潮 月齢:3.7[黄昏月] 潮汐:中潮
2週間前に投稿 | 分類無用 | コメントはありません

1分ぐらいで読めます。

今風の言い方だと「推し」っていうのかな。お気に入りのバンドUnlucky Morpheus

Unlucky Morpheus

ふだんは東京での公演が多くて行く機会がなかったんですけど、2025年7月26日、LIVE TOUR 2025「桜花絢爛の陣」に行ってきました。

やっぱり生はキモチイイ…

空気感も距離感も音楽も、最高のパフォーマンスでしたっ。

あと個人的にツボだったのは、「鮟肝」と書かれたちょうちん。

鮟肝

なんかカワイイでしょ。

Contact Form7で、ラジオボタンが改行されてずれるのを直すCSS。

2025年07月07日 12時00分 正午の月齢:12.1  月名:十三夜  潮汐:中潮 月齢:12.1[十三夜] 潮汐:中潮
1か月前に投稿 | WordPress | コメントはありません

2分ぐらいで読めます。

WordPressの既存のテーマを流用して、Contact Form7を使っていたら、ラジオボタンが勝手に改行されてフォームとラベル文字が同じ行に並んでくれないという現象が発生しました。チェックボックスでも同じ現象が起こると予想できます。

パソコンではこんな感じ。

パソコン画面CSS修正前

スマートフォンではこんな感じ。

スマートフォン画面CSS修正前

label要素ごとにブロック単位で表示されるようで、機能として使えないわけではないけれど…美しくないですね。

この現象を直すCSSがこちらです。

span.wpcf7-list-item {
display: table-row;
white-space:norwarp;
}

span.wpcf7-list-item * {
width:20px;
}

これに味付けで、

input[type="radio"] , input[type="checkbox"]{
margin-right: 0.5em;
margin-bottom: 15px;
}

を加えて、フォームと文字の間隔などのバランスを取っています。

パソコンは、

パソコン画面CSS修正後

スマートフォンは、

スマートフォン画面CSS修正後

こんなふうに、なりました。

を参考にさせてもらいましたー。ホント助かりましたー。

2か月のうちに何があったかをまとめてみた。

2025年06月23日 12時00分 正午の月齢:27.4  月名:二十八日月  潮汐:中潮 月齢:27.4[二十八日月] 潮汐:中潮
(最終更新日:2025年08月05日)
2か月前に投稿 | 分類無用 | コメントはありません

1分ぐらいで読めます。

ブログを2006年から書き始めて、まるっと2か月も投稿しなかったことなんて今回が初めて。

じゃあ何もなかったのかっていうとむしろ逆で、いろいろありすぎて記事化する間もなく次のイベントが発生するっていう感じの日々でした。

そんなわけで、記事にはできないけれどどんなことがあったかを箇条書きでまとめてみます。今日のところはあくまでも、まとめるだけヨ。

  • いちご狩りで、いちごだけで満腹になった。
  • フルートの発表会に向けて、練習そして本番。
  • 本業では、採用面接と入社手続き多め。
  • 本業では、パソコン入れ替えのため夜間作業多め。
  • 本業では、従業員の休み希望多発で現場支援多め。
  • 「第2回82号まつり」開催。
  • 大腸カメラ初体験。
  • 10数年ぶりにボウリングをしたら、前半は散々だったけど後半ダブル取れて105点だった。
  • 82号イベント用に、仮設トイレや物置を入手した。
  • 娘たちのアルバイト先が法的にアレで、あっち側の弁護士と対決した。

他にもいろいろあるけれど、こんな感じかなぁ。

記事の下書き(タイトルだけ書いて保存したようなもの)だけは、20本くらいあるんだけどねぇ…。気長に応援してくださいませ。

また「82号まつり」を開催します!!

2025年04月23日 12時00分 正午の月齢:25.0  月名:二十六夜  潮汐:若潮 月齢:25.0[二十六夜] 潮汐:若潮
4か月前に投稿 | 鉄道全般 | コメントはありません

1分ぐらいで読めます。

再び、現存する唯一の80形にさわれる日がやってきました。今回も自動車での来場も可能ですよ。

乗り鉄の人は車内や運転台に座ったり、撮り鉄の人はあちこち接写しまくったり、模型鉄の人は各部の寸法を測ったり、お好きなだけ触れあってください。

2025年5月17日(土)、京阪80形82号を一般公開します。

前回(2024年11月2日)は雨でしたが、今回は晴れてくれることを願っています。ぜひご来場ください。

時間

12:00~16:00

内容

詳しい内容は…現在調整中です。もちろん、車内に入って椅子や運転台に座れますよ。

場所

アクセス

  • 徒歩
    新旭駅から40~45分(駅前観光協会にレンタサイクルがあります)
  • バス
    新旭駅西口から江若交通(高島市コミュニテバス)「316 下古賀循環線」に乗車し、「井ノ口」と「下古賀東」の間の自由乗降区間で下車(新旭駅発時刻 09:45・11:45・13:35・15:40)
  • 自動車
    現地に約30台分の駐車場あり
Translate »