フライング尊師スクリーンセーバー

2013年09月29日 18時00分 正午の月齢:24.0  月名:二十五日月  潮汐:長潮 月齢:24.0[二十五日月] 潮汐:長潮
(最終更新日:2024年03月10日)
10年前に投稿 | ウェブ・IT関係 | 「2013年09月」の記事

1分ぐらいで読めます。

オウム真理教関連のモノ、ふと思い出したので探したらまだ持っていました。2種類のスクリーンセーバー。 フライング尊師 尊師大増殖 タイムスタンプを見ると約18年前。早いもんですねぇ。 動作はこんな感じ。まずはフライング尊師から。 画面左端からバウンドしながら尊師が出てきます。「修行するぞ」という声が出てくるので注意。いろいろと設定を変えることができます。 次は尊師大増殖。 じわじわと尊師が増えていく…(以下略)

自動販売機を自作する。

2013年09月28日 18時00分 正午の月齢:23.0  月名:真夜中の月  潮汐:小潮 月齢:23.0[真夜中の月] 潮汐:小潮
10年前に投稿 | 鉄道模型 | 「2013年09月」の記事

2分ぐらいで読めます。

こばるやさんけいから売られている自動販売機。買うほどのものでもないなぁ、って思ったので作ってみましたー。 自動販売機の寸法は「主要な清涼飲料自動販売機の設置サイズ」や「自動販売機ラインナップ」を参考に、正確に1/150にしました。ロゴも現実の企業のままです。ほとんどIllustratorでパスを描いていますが、商品の部分だけは画像を貼り付けました。一応メーカーごとにジュースのメニューを変えてありま…(以下略)

次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その52)・駅舎を仕上げる

2013年09月27日 18時00分 正午の月齢:22.0  月名:弓張月(下弦)  潮汐:小潮 月齢:22.0[弓張月(下弦)] 潮汐:小潮
10年前に投稿 | 鉄道模型 | 「2013年09月」の記事

2分ぐらいで読めます。

LED実装の続きです。 と、その前に、地下通路へと続く階段を取り付けました。駅舎の中を覗き込んでもほとんど見えないくらいの隠し味なのですが、どうしても取り付けておきたかったんですよね。 さて、LEDの実装。まずは駅務室に導光棒を使った照明を追加。次に駅名行灯の処理。 反射板を形成し、上をふさぎます。このあとニュートラルグレイを塗って遮光しました。男子便所・女子便所のチップLEDにはマッキーの橙色を…(以下略)

次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その51)・駅舎を仕上げる

2013年09月21日 18時00分 正午の月齢:16.0  月名:立待月  潮汐:大潮 月齢:16.0[立待月] 潮汐:大潮
10年前に投稿 | 鉄道模型 | 「2013年09月」の記事

2分ぐらいで読めます。

それではそろそろ照明に取り掛かります。LEDの照射角はせいぜい120度なので、天井から直接照射すると照らされる範囲は限定されるし、光と影のコントラストがつきすぎて現実的ではありません。透明プラ棒を蛍光灯に見立てて導光材として使いました。車両の室内灯と同じ原理ですー。 改札口付近はこれでOK。改札内コンコースにもビームサーベルを1本。 やわらかい光で、きつい影ができるのを防いでいます。電源は12Vな…(以下略)

次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その50)・駅舎を仕上げる

2013年09月17日 18時00分 正午の月齢:12.0  月名:十三夜  潮汐:中潮 月齢:12.0[十三夜] 潮汐:中潮
11年前に投稿 | 鉄道模型 | 「2013年09月」の記事

2分ぐらいで読めます。

さて、以前ある程度作りかけて放置していた駅舎を仕上げるときが来ました。まずは窓からやり直します。 透明プラ板を重ね合わせてガラス窓にしていたのですが、やっぱりアルミサッシが欲しい。というわけで、いったん外してしまいます。両面テープで固定していて良かったー。 MD-5000でOHPシートにシルバー印刷。このプリンタだからできる技ですね。メタリックシルバーを使うときはRGBの色指定をR189、G193…(以下略)

583系のカプラーを交換してみた。

2013年09月13日 18時00分 正午の月齢:8.0  月名:九日月  潮汐:小潮 月齢:8.0[九日月] 潮汐:小潮
11年前に投稿 | 鉄道模型 | 「2013年09月」の記事

2分ぐらいで読めます。

亀師匠から譲り受けた583系。実は今まで走らせたことがなかったのですが、それには理由がありまして。クハネ2両とサロ1両はKATOカプラー密連形Aだったのですが、MM'ユニットは2つともアーノルトカプラーなのでした。 ふと思い立って、カプラーを交換したくなったので、早速購入して実行します。費用もあまりかからないし。 1つ1つ台車を外し、カプラーを90度ひねって取り外します。マイナスドライバーでばねを…(以下略)

Translate »