KATO マイテ49(旧製品ジャンク)のあちこちを光らせてみる。(その11)
2024年10月04日 12時00分 月齢:1.7[二日月] 潮汐:大潮
3か月前に投稿 | 鉄道模型 | コメントはありません
2分ぐらいで読めます。
車体の電気工事の前に、室内に色入れしておきましょう。
少しだけぶどう色2号を塗ったのですが途中でなくなってしまいました。
他の茶色系塗料(レッドブラウンやダークブラウン)がことごとく瓶の中で固まっていて全部捨ててしまったところだったので、けどわざわざ買いに行くのもなんだかなぁ…というわけで「XF-28 ダークコッパー」を使うことにしました。茶系、遮光、反射とすべての要素を満たしているよね、と自分自身を納得させて。
まずは天井を試し塗り。本来天井は白色だけど。
なるほどこんな感じか。意外と悪くないよねっ。
次に室内の壁を。
本来のダークマホガニー系の色とは全然違うけれど、こんなもんでいいでしょ。
次は椅子。ざっくりと赤を塗ってみました。ツヤツヤ&原色だけど…。
「どうせ室内なんてそんなに目立たないでしょ。」って思ってざっくり塗っていたけれど、この車体色にこの椅子の色、さらに室内灯をつけたら意外と目立つかも。
もう少し丁寧にしておきましょ。モタレカバーも白くして。
ただし、とりあえず床はもうこのままの色でいきます。
できあがり。これに窓ガラスを入れれば、まぁ大丈夫…かな。少なくとも無塗装よりはいいよね。
ついでに、エナメルのクリアレッドをテールランプのレンズに入れてみたけれど…
うん、ちっともわからないですねぇ…もともとのレジンの赤みとの違いがさっぱりわからないゾ。
次は集電機構を作り込んでいきましょう。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2024年10月02日]
- ← 15年前のカメラカーは動くのか? 運転会に持ち込んでみた。
- 新しい記事 [2024年10月11日]
- → MICROACE 167系(修学旅行色)の連結面間隔を縮めてみた。
他にも「鉄道模型」カテゴリの記事はいかがですか。
- TOMIX 113系阪和色の車間を短縮してみた。
- 出張レイアウト制作 at Pierrot Harbour(その1)
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その16)・プラットホームをまじめに考える
- 文化展用合同レイアウト2011(その17)・ガソリンスタンドを作る。
- キ100のレベルアップ改造。(その2)
- 結局作ることにした文化展2018レイアウト(その2)
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その68)・近代型詰所を作る
- 4線独立制御のコントローラーを作る。(その7)
- 4系統出力のパワーパックを、自分用に作る。(その4)
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その33)・かわいい駅舎をつくろう