TOMIX 113系湘南色の前面幕部分のパーツをレジンで複製してみた。
2021年12月08日 12時00分 月齢:4.2[五日月] 潮汐:中潮
3年前に投稿 | 鉄道模型 | 1件のコメント
2分ぐらいで読めます。
亀師匠からいただいた、TOMIXの113系湘南色。かなり古いと思われるものですが、そんなことはとくに問題ありません。いつもいつもありがとうございます。
さて、問題がないといいつつ、実はいくつかちっちゃな問題はありまして、そのうちの1つがコレ。
片側の先頭車の前面方向幕が空洞になっています。
他の所有車両と同様に、いずれ何らかの方向幕ステッカーを自作して貼り付けるつもりなのですが、これじゃあ貼り付けられない…
どうやってふさごうかと考えたのですが、今回はじめて紫外線で硬化する透明レジンを使ってみることにしました。
まずはもう1両の先頭車から方向幕部分のプリズムを取り出します。柔らかくしたおゆまるで型を取るのですが、とりあえずプリズム全体ではなく先っぽ部分だけを型取りしてみました。(プリズムは必要に迫られたときに作ることにします。方向幕をいつも使っているシールプリント用の紙で作るなら、プリズムの光では弱いからチップLEDを直接仕込んだほうがいいかも。)
そこに透明レジンを1滴流しこみ、紫外線を当てて硬化させます。2種類の型を作って、それぞれ何個か作った中から、気泡がなくていちばんきれいなものを採用。
できあがったパーツを内側から差し込んで、瞬間接着剤を少し流して固定させます。
こんな感じで、隙間なく埋めることができました。これで方向幕を貼ることができます。何にしようかなー。
たった数百円で、型取り材・レジン・紫外線灯が揃うなんて感動的。レジンは光硬化パテのように脆くなく、かなり柔軟性があるので、いろんなパーツが作れそうです。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2021年11月24日]
- ← GREENMAX マルチプルタイタンパーにおもりを載せて走行安定化。
- 新しい記事 [2021年12月10日]
- → TOMIX 113系湘南色の連結面間隔を縮めてみた。
他にも「鉄道模型」カテゴリの記事はいかがですか。
- GMの近代型詰所(信号所付)に定点カメラを仕込む。(後工程)
- KATO82系のカプラーを交換
- トレインスコープ TC-9を台車連動首振りにしたいっ。(その1)
- TOMIXのレールプラン 複線間隔28mm(27.75mm)ならKATOの島式ホームが最適解。
- ビルの外壁にディスプレイ広告をつけてみる。(その2)
- 4系統出力のパワーパックを、自分用に作る。(その5)
- パワーパックに電圧計と電流計をつけるよ(その4)・配線そして完成
- 急行荷物列車をつくってみよう。(その7)マニ44のテールライトを光らせる・中編。
- 古いKATO 103系がもっと「模型」らしくなった。
- 猫のような怪獣に街が襲われるとこうなる。
TOMIX 113系湘南色に方向幕を入れてみた。 | 煤式自動連結器からのピンバック | 2021年12月13日 #
[…] TOMIX 113系湘南色の前面幕部分のパーツをレジンで複製してみた。 亀師匠からいただいた、TOMIXの113系湘南色。かなり古いと思われるものですが、そんなことはとくに問題ありません。 […]