次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その9)・TOMIXのエンドレール(車止標識)をLED点灯化
2012年07月03日 01時19分 月齢:13.9[待宵月] 潮汐:大潮
(最終更新日:2023年06月11日)
13年前に投稿 | 鉄道模型 | 1件のコメント
2分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
線路終端部には車止めがあり、車止標識があります。TOMIXのエンドレールは第2種車止めを再現していますが、よく見ると車止標識部分が箱のようになっています。
ただの標識ならばペラペラの板でいいはずなので、つまりこれは行灯型(電照式)の標識を再現していると考えられます。
これは、ぜひ光らせてみたい!
LEDで光るエンドレールも売られているのですが、おそらく製品化の都合上でしょうがコンクリートに埋め込まれた第4種車止めを模型化しているのです。これではイマイチ引き込み線には似合わない。というわけで、第2種車止めを光らせてみましょう。
標識部分はIllustratorで作ってレーザープリンタで印刷しました。高さ・幅ともに2.5mmです。紙の裏から懐中電灯で照らしてみたところ、黒色のトナーがいい具合に遮光してくれていて、このままLEDの前に貼り付けたらもうそれだけで使えそうです。
標識箱の部分は、0.3mmプラ板で作ります。2.5mmと1.9mmの2種類を作って2.5mmの正方形になるように。小さくて接着しにくい…うう…
なんとか箱にできました。バリは接着剤が完全に乾燥してから、無理のない範囲で整えることにしましょう。この時点でもう目がショボショボ。
1608チップLEDとの比較です。LEDが1.6mm幅に対して、箱の内法は理論上1.9mmあるはずです。ケーブルをはんだ付けしていないので何とも言えないのですが、現時点ではどうやら収まりそうです。
さて、無事完成するのでしょうか。
あ、ブログのタイトルですが、「次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その9)」だけではなんだかよくわからなくなってきたので、「・車止標識を行灯化」のように作業内容を追記しましたー。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2012年07月01日]
- ← 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その8)
- 新しい記事 [2012年07月05日]
- → 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その10)・TOMIXのエンドレール(車止標識)をLED点灯化
oyamaからのコメント | 2012年07月13日 #
夜の状況にして、LEDの効果をみたいなぁ。