PHP QR Codeで「&」以降の値が渡されない問題を解決できた。
2024年04月05日 12時00分
月齢:26.1[二十七日月] 潮汐:中潮
11か月前に投稿 | ウェブ・IT関係 | 1件のコメント
3分ぐらいで読めます。
この記事を読む前に、ぜひ以下の記事を読んでください。
さて、そんなわけでQRコード生成フォームを作って、実際にちょくちょく使っているわけですが、ひとつ問題がありました。&を含んだ文字列の場合に&以降の値がQRコードに反映しないのです。
もともと「PHPでcomposerを使わずにQRコードを作成する」を参考に作ったので、result.phpもそのサイトに掲載されていたコードとだいたい同じように作りました。HTML部分だけ味付けした感じで。
<?php
// ライブラリを読み込む
require_once "phpqrcode/qrlib.php";// PHPファイルを画像のURLとして読み込む
$url = 'create_qr.php?data='.$_GET['data'];
?><!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
<title>QRcode generator</title>
</head><body>
<p><img src="<?php echo $url ?>" /></p>
<p><a href="index.php">トップに戻る</a></p>
</body></html>
URLを確認すると、create_qr.phpから正しく値が渡されているのですが、QRコード生成時に&以降が反映されないみたい。うーん、結構困った…。
…ということでいろいろ試して、ここには書かないけれどいろいろ試して、結局以下のようにすることでうまくいきました。
<?php
// ライブラリ読み込み
require_once "phpqrcode/qrlib.php";// PHPファイルを画像のURLとして読み込む
$url = 'create_qr.php?data='.$_GET['data'];
?>
を
<?php
// ライブラリ読み込み
require_once "phpqrcode/qrlib.php";// PHPファイルを画像のURLとして読み込む
$url = "create_qr.php?data=".urlencode($_GET['data']);
?>
というふうにGETした値をurlencodeすることで、&以降の値も反映したQRコードが生成されるようになりましたー。めでたしめでたし。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2024年03月08日]
- ← Windows11 HomeをProにしてみた。
- 新しい記事 [2024年10月07日]
- → 【パソコン有償譲渡会の闇】とは無関係だけど、第5世代Core i5のパソコンにWindows11をねじ込んだ。
他にも「ウェブ・IT関係」カテゴリの記事はいかがですか。
- スレッドフロート型掲示板スクリプト(PHP・UTF-8・スマホ対応)
- レジや金庫内のお金を数えるための計算フォーム。
- 「レジや金庫内のお金を数えるための計算フォーム」をPHP8に対応させてみた。
- Googleに若い女性と思われているんですけど。
- 常に画面のど真ん中に文字を配置するCSS
- Windows10 64bitでFUJITSU ScanSnap S510を使う。
- ポケモンBW ゴチムとマッギョのアイコン
- dynabook Satellite J40のCPUをPentium Mに交換してみたけど…
- AVG 8をリンクスキャナなしでインストール
- エックスサーバーでmod_pagespeedを試してみた。
[…] PHP QR Codeで「&」以降の値が渡されない問題を解決できた。 この記事を読む前に、ぜひ以下の記事を読んでください。 さて、そんなわけでQRコード生成フォームを作って、実際にち […]