SSDをMebius MURAMASAに搭載してみた。
2009年03月11日 19時37分 月齢:14.5[十五夜] 潮汐:大潮
(最終更新日:2019年09月04日)
16年前に投稿 | ウェブ・IT関係 | 10件のコメント
3分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
久しぶりのパソコン話です。
最近あまり使っていなかったMebius MURAMASA MT1-H1S。久しぶりに外出先で使ってみると起動が遅すぎて使い物にならないっ!!何分間もハードディスクは回り続けているのに、画面の描画は固まったようになってしまいます。そんなわけで、定額給付金を受け取るより先にSSDを買ってしまいました。古いパソコンに8000円を投資する価値があるかどうかはさておき、うまくいけば0スピンドルの静粛なノートパソコンになってくれるはず。
今回のお買い上げ商品はトランセンドTS32GSSD25-M。ネット上での下調べでは「遅すぎる」「インストールに何時間も掛かる」「プチフリーズする」と、マイナスの評価が多いですが、そもそもIDEのSSDって選択の余地があまりないので、特に深く考えずに購入です。
早速届いたので開封します。
一般的なハードディスク以上に「固まり感」があります。端子は間違いなくIDE。まずはUSBケーブルを使って、タンスの上に鎮座している別のノートパソコンにつないでみました。
管理画面からはディスク1として認識されたので、署名後フォーマット。NTFSにするとプチフリーズが多発するという情報を嗅ぎ付けていたので、FAT32でフォーマットしました。ちゃんとHDDとして認識されていますネ。
それでは、ここからが外科手術です。このパソコンをバラすのはかなり大変なのでイヤなのですが、この試練を乗り越えないと極楽浄土に辿り着けません。
まずはA4の紙を用意し、パソコンの下面と側面のネジ穴の位置を書き込みます。このパソコンはどれも小さいネジばかりで、さらに長さが違ったり、頭の形状が少しずつ違ったりするので、ネジの位置を記録しておくことを推奨します。
ネジを1個外すたびに、セロハンテープで貼っていきます。下面のネジを外すついでにバッテリーも外しましょう。2個ほど錆びてて回すのが大変なネジがありました。
下面と側面のネジを外したらヒンジ部分も忘れずに。黒いネジは外さなくてもいいので、銀色のネジだけ外します。さて、次は上面です。
上面を外すには微妙な角度が必要です。薄い金属製の板なので、少しでも曲げると元通りにはなりません。中央付近にある隠れたネジにも要注意。その後L字形の爪のような金属板4枚を反らして外します。鋭利なのでケガに気をつけましょう。
ここまで剥いて、ようやくハードディスクの摘出です。タッチパッドのケーブルは丁寧に外しておきます。端子の差し込みが窮屈でしたがなんとか収まりましたー。
電源が入るかどうかテスト。当然OSは見つかりません。
リカバリCDで新品の状態に。シーク音がまったく無いので変な感じです。インストールに何時間も掛かることなく、無事でした。新品状態だから起動が早いのは当たり前といえば当たり前なのですが、ホントにスムーズに立ち上がります。その後Windows2000にWindows XPの起動ファイルを入れる施術をしたところ、さらに起動が早くなりました。あと3年は使えるナーいひひ。
メモリ128Mバイトしかないので、できることならWindows2000SP4を当てた直後の状態(使用メモリ100Mバイトちょっと)で使いたいのですが、セキュリティーを考慮するとそんなわけにもいかないのでWindows Update。さらに、SpybotやAVG8.5をインストールして結局常時200Mバイトくらいメモリを消費しています。
最初は完全無音かと思っていたのですが、よーく聞くと、アクセスが頻発したときにシーシーとノイズが聞こえてきます。
唯一の気がかりはこのパーツ。分解時にポロッと出てきましたが、どこにあったのかさっぱりわかりません。大丈夫とは思うケド…。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2009年01月07日]
- ← Firefox3.0でHTTP1.1を無効にする。
- 新しい記事 [2009年03月22日]
- → Mebius MURAMASA MT1-H1Sのメモリ増設
他にも「ウェブ・IT関係」カテゴリの記事はいかがですか。
- MD-5000をネットワークプリンタにした。
- dynabook Satellite J40のCPUをPentium Mに交換してみたけど…
- ニコニコ動画用に簡単・高画質な動画作成
- iOSのブラウザで発生する、スクロールの端でびよーんとなるのを抑える。
- EPSON Colorio PX-105をWindows2000で無線LAN接続できた。
- Firefoxで「右クリック禁止」を無効化してみた。
- html lintがなんだかいろいろ変わってきている。
- 続・このサイトはエロブログちゃうわ!!(怒)
- 家庭内LAN、NASの構成を冗長化した。
- スレッドフロート型掲示板スクリプト(PHP・UTF-8・スマホ対応)
soneからのコメント | 2009年03月13日 #
非常に有意義なレポートをありがとうございます。
私も同じ機種のXPモデルを持っていて換装しようと思っていたので非常に参考になりました。
もしよければベンチの結果など公開してくださると嬉しいです。
煤からのコメント | 2009年03月13日 #
HDBENCHで測定してみたら、もともと約9000~10000程度だった値が15000くらいになりました。
他の部分はまったくいじってないので、純粋にSSDの効果だと思いますー。
速度向上も嬉しいですが、持ち運びのリスクも低減されたという点でも嬉しいですネ。
のほほからのコメント | 2009年04月20日 #
最近、PC-MT1-H1を4000円でGetしました。
USBが1.1ということもありツライチUSB2.0とSDCF-01を購入し徐々にレベルアップさせる予定ですがHDDとメモリーが気になっています。
このサイトを見てSDDを購入する事を決心しましたがどうせばらすならメモリーをGetしてからと考えています。
増設メモリー128MBはいくらでゲットしましたか?
煤からのコメント | 2009年04月21日 #
128MB増設メモリーはヤフオクで1500円で手に入れました。効果はあまり感じないのですが、ないよりはマシかな、という程度です。最近のモバイルノートパソコンは心ときめくデザインがないので買い替える気にならないんですよね…。
キーボードのEnterキーの反応が少し悪くなってきたのが気がかりですが、新品だと6000円程度します(在庫はあるようです)。どうしようかな。
のほほからのコメント | 2009年04月26日 #
4000円でGetしたノートパソコンですがキーボードの不具合があり、出品者と交渉した結果、無料になりました^-^
ちなみにキーボードを修理する為、バラした際タッチパネル付近のフレームが少し凹んでしまいました>< でもキーボードは直りました^-^ ちなみにSSDも同じものを購入しました! HDD交換する際、私も同じ金具が外れました! HDDを固定する金具だったようですが取り付けずに放置プレイにしました。
のほほからのコメント | 2009年04月26日 #
ちなみにOSはMEからXPにし、仮想メモリを512MB-1024MBに設定して高速化を図っています
とりあえず、初期セットアップ(アプリインストール)後、Ghostでリカバリする予定!!
煤からのコメント | 2009年04月27日 #
XPは、最初はいいのですが、SP3まで当ててしまうとキツいかも知れませんネ。2000もSP4当ててから動作が重くなりましたー。
のほほからのコメント | 2009年04月27日 #
今のところ、WindowsXP SP3を当てても快適ですよ^-^
SSDでドメインコントローラー構築 | 煤式自動連結器からのピンバック | 2009年08月10日 #
[...] 今となっては低スペックで誰も欲しがらないNEC VersaPro-R VA10Hに、メビウスにも搭載したSSD(トランセンドTS32GSSD25-M)を載せて、1からインストール。一通りの設定を終えた後、各クライアン [...]
キーボード交換。Mebius MURAMASA MT1-H1S | 煤式自動連結器からのピンバック | 2009年12月31日 #
[...] カバーのバラシは、以前SSDに換装したときと同じなので割愛します。 [...]