MD-5000をネットワークプリンタにした。
2011年09月12日 00時01分 月齢:14.4[十五夜] 潮汐:大潮
(最終更新日:2019年09月02日)
13年前に投稿 | ウェブ・IT関係 | コメントはありません
2分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
デカール・インレタ作成、白色印刷に威力を発揮する数少ないインクリボン式のプリンタ。ただ価格が高いので、亀師匠さえ持っていません。最後の機種MD-5500も生産が終了し、「買うなら今しかない!!」とオークションで入手したアルプス電気「MD-5000」。本当はMD-5500が良かったのですが、延命処置を施されているということでひと安心です。
さて、我が家のパソコンは最新とは程遠い環境なのでパラレル接続することも全然問題ないのですが、どうせならネットワークプリンタにしてみようと思い、押入の奥からプリントサーバ(ET-FPS1L)を掘り出してきました。これも生産終了から6年が経過するかなり古い機械ですが、果たして動くのか…
IPアドレスを現行のネットワークに合わせるためセグメントを変更したのですが、設定変更後の再起動でなかなか立ち上がってきません。あーもーどうしよー的な心境になってきた頃にようやくpingが飛び始めて、設定は無事終了。プリンタドライバのインストールも終了し、いよいよ試運転です。
リボンカートリッジを内部で交換しながら色の版を重ねて印刷していくので、用紙が出てきたと思ったらまた引っ込んでいきます。独特のメカニカルな作動音が新鮮。インクリボンでのカラー印刷は、23年前にシャープのワープロ「書院」以来。とても懐かしい感覚でした。
インクジェットともレーザーとも異なる独特の仕上がりに、今後の活躍が期待できそうです。プラ板に銀色で印刷して建物のアルミサッシを表現するとか簡単にできそうですネ。
さてこのプリンタ、自由自在に使いこなせるかなー。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2011年09月05日]
- ← Microsoft Wordの10.5ポイントが気持ち悪い。
- 新しい記事 [2011年10月06日]
- → さらば煤式自動連結器。そして伝説へ…
他にも「ウェブ・IT関係」カテゴリの記事はいかがですか。
- 我が家のNAS、LinkStation LS-V1.0TLが接続不能そして復活へ。
- 超初心者のnexus7入門。
- Wi-Fi中継器 TP-Link RE200が感動的。生活が変わった。
- EC-CUBE 0円商品のPayPal決済を回避する。
- ウェブサイトの訪問者数が50倍以上になった!!
- FirefoxでYouTubeの動画がカクカクしたり止まったりするときの対処法。
- 百人一首をムリヤリ覚える選択式クイズPHP
- ScanSnap S510のローラーが溶けたので使用不能。
- EC-CUBE 長すぎる文字列の省略を実装してみた。
- Windows10 64bitでEPSON GT-8300UFを使う。