えっ?! 不意にKATO 283系「オーシャンアロー」が届いた。
2023年12月29日 12時00分 月齢:16.5[立待月] 潮汐:大潮
1年前に投稿 | 鉄道模型 | 1件のコメント
3分ぐらいで読めます。
2023年12月22日、KATO283系<オーシャンアロー>(6両基本セット)が届きました。
実はこのタイミングでの入手について、結構びっくりしたんですよ。12月20日にメールが来ていて、「予約していた品物が入荷しましたので発送します。」と。予約からかなりの日数が経っているというのもあって、全く記憶にない…。けど脳細胞を揺さぶって記憶をたどると、だんだんと「あぁそういえば勢いだけで予約したかも。」という気になってきました。やっぱり予約してたんだ、衝動的に…。
283系は特に好き&思い入れのある車両なので、以前からぜひ手に入れたかったのですが、昔は貧乏だったので少しお高いマイクロエースの新品には手が届かなかったんですよね。中古もほとんど流通していないのであきらめていた車両なのです。そんな車両がKATOから出るってわかったら、無意識に予約してもおかしくないですよね。ね。
さっそく開封してみました。
色といい形といい、とてもよくできています。動力車だけ試運転してみると、2.5Vくらいからじんわり動き始め、とてもスムーズ。スロットレスモーターの効果なのかな。
いつものとおり、連結器の部分に数字のシールを貼っておきます。これで組成のときに車両の向きや順序で悩まなくても大丈夫。
それでは連結してみましょう。あ…この連結器、超苦手なヤツだ。TNカプラーと同じタイプの。
ピッタリねらいをつけてカチッとはめないといけないTNカプラーが嫌いで、うまく嵌まらないでカプラーを壊したこともあるくらい。もともとTNカプラーだったTOMIX車両などもできる限りカトーカプラーに交換していたのですが、この車両は台車マウントではなくボディマウントなので簡単には交換できないですね。中間車はフック付きでも全然目立たないので、連結しやすくて適度に遊間のあるフック付きカプラーがよかったなぁ。
「このカプラーいやだなぁ。どうにかしたいなぁ。」と思って調べてみると「29-962-4 BM用フック付カプラー(灰)」というのがあるらしい。交換できる可能性が少し出てきたゾ。在庫があるかわからないけれど、探してみましょう。
とまぁ、いろいろと個人的な事情はあったのですが…まずは駅モジュールに置いて組成してみました。
うーん、すばらしい。完璧にオーシャンアローです。
模型だから、こんな感じで引退したはずの82系の南紀と並べることもできてしまいます。
振り子機能もバッチリ動作しますよ。PR280-30を通過させたときの傾き具合はこのとおり。
次に、曲線のモジュールに乗せてみましょう。
振り子化改造したTOMIX381系と。カント+振り子でどちらの車両もかなり傾いています。
別アングル、カーブの外側から。
ということで、都会でも山岳地帯でも海沿いでも、単線でも複線でも複々線でも、どんな情景でも走らせることができる、いつまでもカッコイイ283系なのでしたー。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2023年12月27日]
- ← TOMIXのレールで3600×900mmのレイアウトプラン・改
- 新しい記事 [2024年01月05日]
- → レイアウトプラン作成のフリーソフト「Railroader」のレールの色の変え方
他にも「鉄道模型」カテゴリの記事はいかがですか。
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その19)・プラットホームをまじめに考える
- 駅モジュール延長部の作成(その10)・ボード端部処理
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その71)・油槽所を作る
- KATO マイテ49(旧製品ジャンク)のあちこちを光らせてみる。(その13)
- 文化展用合同レイアウト2011(その8)・高架下法面防護など
- KATO 117系福知山線色(旧製品)に方向幕を入れてみた。
- TOMIX485系旧製品のカプラー交換
- トレインスコープ TC-9を台車連動首振りにしたいっ。(最終章)
- TOMIXのトワイライトエクスプレス、フル編成を入手したけれどヘッドマークが1枚しかなかったので自作してみた。
- TOMIX 381系の連結面間隔を縮めてみた。
あえてフック付きカプラーに交換、KATO 283系「オーシャンアロー」。 | 煤式自動連結器からのピンバック | 2024年01月10日 #
[…] えっ?! 不意にKATO 283系「オーシャンアロー」が届いた。 2023年12月22日、KATO283系<オーシャンアロー>(6両基本セット)が届きました。 実はこのタイミングでの入手について、結構びっ […]