MICROACE C11の連結器を交換してみた。
2017年11月23日 21時00分 月齢:5.0[六日月] 潮汐:中潮
(最終更新日:2019年07月29日)
7年前に投稿 | 鉄道模型 | コメントはありません
1分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
亀師匠からのおさがり、マイクロエース C11。
きびきび走ってくれるのですが、アーノルトカプラーなので、手持ちの車両と連結させることができません。さっそくKATOカプラーに交換してみます。
交換ですが、思いのほかてこずりました。台車に集電用のケーブルがはんだ付けされていて、とても作業しにくかった…
これで無事に牽引できます。
次は先頭部分のダミーカプラーをかもめナックルにでもしてみようかなー。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2017年11月17日]
- ← 九州ブルートレインを仕立てるためにロビーカーを追加した。
- 新しい記事 [2017年11月27日]
- → MICROACE DD13が、内部でショートしていたので修理した。
他にも「鉄道模型」カテゴリの記事はいかがですか。
- 文化展用合同レイアウト2011(その24)・温泉街?!
- 4系統出力のパワーパックを、自分用に作る。(その8)
- MICROACE EF13-6のカプラーをKATOカプラーにした。
- トレインスコープ TC-9を台車連動首振りにしたいっ。(その5)
- 急行荷物列車をつくってみよう。(その3)オユ14の屋根とマニ44のボディーを組む。
- KATO ナハネフ23の貫通扉を銀色に塗った。そして追加加工。
- 山陰迂回貨物のヘッドマークとサイドステッカーを作ってみた。
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その15)・プラットホームをまじめに考える
- KATO82系のカプラーを交換
- MICROACE DD13の連結器を66ナックルに交換してみた。