KATO205系のカプラーを交換
2014年09月01日 18時00分 月齢:6.9[七日月] 潮汐:小潮
10年前に投稿 | 鉄道模型 | コメントはありません
2分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
さてさて、表稼業のイベントラッシュも一段落したので、カプラー交換を再開です。
今回はKATOの205系。ユミコちゃんが職場でお世話になっているチーフからのもらい物です。もらい物ばっかり…。あ、1両だけヤフオクで手に入れました。
よく見ると、モハなのに床下がサハのものだったり、少し微妙なところはあるのですが、そんなに大きな問題でもないので気にしません。本物のマニアには耐えられないでしょうけど。
元々カトーカプラーがついていたので、密連形に交換するだけ。今回も在庫の都合でグレーを使いますヨ。
こんな感じであっさりと換装できました。ただ、ヤフオクで落とした1両だけがBタイプだったので、この車両にはBタイプを使います。当然ですね。
さて、この205系の編成ですが、実は大プロジェクトの一部でございまして。
首振りカメラカー第2編成として作業途中で放置していた仕掛り品なのでした。画像のとおり台車が動くとその角度以上にカメラが内側を向くという特許モノの機構ではあるのですが、第2編成は首振り機構+ヘッドライト(2012チップLED使用)が目的でして、なにぶん先頭部分の作りこみが複雑すぎて気分が乗らないととても作業する気になれず、そのまま放置プレイに至ったわけです。
ひとまずカプラーだけは交換しておいて、いつの日かカメラカーが完成したら動かすことになるでしょう。カプラー交換自体は何も問題なく終了ですー。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2014年08月24日]
- ← MICROACE 213系「スーパーサルーンゆめじ」のカプラーを交換
- 新しい記事 [2014年09月03日]
- → コンビネーションボードAの幅にヤードを作る配線プランを考えてみた。
他にも「鉄道模型」カテゴリの記事はいかがですか。
- 感謝祭用レイアウト(その12)信号場延長部バラストの塗装
- 再び、プライザー製の人形(未塗装)を外国から安く購入した。
- 鉄道模型パワーパックの自作(その4)・回路製作1個目
- レイアウト制作のリハビリテーションのためのレイアウト(その8)
- TOMIX EF81(スーパーエクスプレスレインボー色)の連結器を交換した。
- 駅モジュール延長部の作成(その7)・WIN350を静態保存させてしまおう。の最後
- 続・学園都市の変なジュースを看板にしてみた。
- 鉄道模型用・線路標識(列停・車停など)を作る。
- KATO マイテ49(旧製品ジャンク)のあちこちを光らせてみる。(その4)
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その19)・プラットホームをまじめに考える