TOMIX181系のカプラーを交換
2014年08月18日 18時00分 月齢:22.5[弓張月(下弦)] 潮汐:小潮
10年前に投稿 | 鉄道模型 | 2件のコメント
1分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
KATOの82系に続いて、TOMIXの181系気動車。趣味だけではなく、仕事としても思い出のある車両です。懐かしいなー。突然の機関トラブルなどで苦労させられたなー。
さて、さくさくとカプラー交換。だいたい問題なかったのですが、1つだけ不可解なことがありました。
1両だけ台車から伸びるシャンクが短くて、連結器を交換すると妙に車両側にオフセットしてしまいました。
もともと付いていたアーノルトカプラーも1つだけ長かったんですよね。
普通はこんな感じの連結面間なのですが…
1ヵ所だけこのように2mmほど狭くなってしまいます。そのせいで通過できる曲線が限定されるかも知れません。
並べたところで思ったほどの違和感はないのですが、そもそもなんで1両だけ台車がおかしかったのかなー。
ちなみに片エンドだけ、ボディマウントTNカプラーに換装されています。不思議がいっぱいの181系でしたー。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2014年08月17日]
- ← KATO82系のカプラーを交換
- 新しい記事 [2014年08月20日]
- → TOMIX381系のカプラーを交換
他にも「鉄道模型」カテゴリの記事はいかがですか。
- トレインスコープ TC-9 画質向上計画。 (その7)
- プライザー製の人形(未塗装)を格安で購入する。
- GREENMAX マルチプルタイタンパーを入手してしまいました。
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その12)・TOMIXのエンドレール(車止標識)をLED点灯化
- 鉄コレ長野電鉄2000系のカプラーを交換
- 駅モジュール延長部の作成(その9)・地下道と漁師の解雇
- 文化展用合同レイアウト2011(その5)・レールの固定
- 建物コレクション「お寺A(本堂)」「お寺B(鐘楼・楼門)」を買った。
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その67)・近代型詰所を作る
- ついにMICROACE シキ600を入手、ちょっといじりました。
シンからのコメント | 2014年08月19日 #
シャンクが短い方のシャーシはTN非対応で、シャンクの長い方はTN対応のようですから、単純に製造時期の違うものが混ざっているのではないかと思います。
煤からのコメント | 2014年09月08日 #
コメントありがとうございました。
もう連結器の種類がいろいろありすぎて、完全には理解できません…