トレインスコープ TC-9第2編成を作る。(その8)
2011年05月03日 14時27分 月齢:0.2[新月] 潮汐:大潮
14年前に投稿 | 鉄道模型 | コメントはありません
1分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
機械的機構の加工も大詰め。カメラを搭載するターンテーブルまで作ります。
ブラケットにターンテーブルを載せるための土台を作ります。強く旋回したとき、ブラケットの前部が下がり気味になる癖があるので、ブラケットの下にガイドレールをつけて角度の変化を防いでいます。実際にはそんな急曲線を通過することはないでしょうけど。
φ17mmのターンテーブルを0.3mmプラ板で作りました。ブラケットの中心と位置を合わせて接着。カーブに差し掛かるとクルリと回ってくれます。
ターンテーブルにカメラを載せるとこのような感じになります。この状態でも電気配線をすれば立派なカメラカーに。
第2編成の目標であった前照灯ですが、一時期あきらめムードだったものの、実現できる可能性が出てきました。ターンテーブルがカメラの旋回範囲になるわけですが、ちょうどヘッドライトの場所にスペースがあります。ここにLEDを仕込むことができたら…
複雑な機構のためカメラ搭載位置はかなり高くなっていますが、なんとか収まりました。
前から見ると、ちょうどいい位置にカメラが来ています。今回も図面らしい図面は全くなくて脳内設計図のみでしたが、結果は良好です。
次はいよいよカメラの固定と、カメラと本体を結ぶ電気配線です。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2011年05月02日]
- ← トレインスコープ TC-9第2編成を作る。(その7)
- 新しい記事 [2011年05月08日]
- → トレインスコープ TC-9第2編成を作る。(その9)
他にも「鉄道模型」カテゴリの記事はいかがですか。
- MICROACE 213系「スーパーサルーンゆめじ」のカプラーを交換
- KATO 20系を入手して「銀河」の再現。
- 鉄道模型パワーパックの自作(その3)・検証運転
- TOMIXチキ7000形にハマりそう&カプラー交換
- 文化展用合同レイアウト2011(その26)・境外塔頭を作って完成。
- TOMIXのトワイライトエクスプレス、フル編成を入手したけれどヘッドマークが1枚しかなかったので自作してみた。
- 文化展合同レイアウト2016(その16)・[1枚目のボード]木粉ねんどで山肌を作る。
- 鉄道模型用グリスとしてミニ四駆のものを使ってみた。
- TOMIXが「車両基地レールセット」で、複線間隔を28mmにしてきた。
- MICROACE EF10-24のカプラーをKATOカプラーにした。