ビルの外壁にディスプレイ広告をつけてみる。(その2)
2013年02月08日 18時00分 月齢:27.7[二十八日月] 潮汐:中潮
12年前に投稿 | 鉄道模型 | コメントはありません
1分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
動画を映すための液晶モニタ。RGBかRCAコンポジット端子で入力できてNゲージサイズの建物に仕込めるモニタなんて簡単に手に入るのか。あまり高くても手が出ないし…。なんて思っていたのですが、探せば見つかるものであっさりと手に入りました。しかも安い!! サイズもいろいろある中で、いちばん小さい1.5インチのものを買いました。別に宣伝する気はないのですが、興味を持った人のために購入先へリンクしておきます。→「コンパクト高画質デジタルLED液晶1.5インチミニモニター」
そして届いた液晶モニタ。電源と動画ソースを用意すればすぐに使えます。
画面についている付箋のようなものは、保護シートをめくるためのもの。
さて、安くて小さいだけではいけません。どれくらい綺麗に動画が映るのか。それでは早速実験ですー。
以前定点カメラに使った防犯用のビデオカメラをつなげてみました。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2013年02月06日]
- ← ビルの外壁にディスプレイ広告をつけてみる。(その1)
- 新しい記事 [2013年02月12日]
- → 鮮魚特急「とびうお・ぎんりん」を手に入れました。
他にも「鉄道模型」カテゴリの記事はいかがですか。
- 「鉄コレ京阪80型」を動力化してみた。
- ビルの外壁にディスプレイ広告をつけてみる。(その1)
- TOMIX DD51-592(ユーロライナー色)をいろいろといじる。
- 駅モジュール延長部の作成(その1)・線形を決める
- 文化展用合同レイアウト(その3)右コーナーモジュールの設計
- KATO 221系の方向幕などを作ってみた。
- 文化展合同レイアウト2016(その8)・バラストを仕上げる
- パワーパックの中間段トランジスタを強化してみた。(2SD2012へ変更)
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その52)・駅舎を仕上げる
- 文化展合同レイアウト2016(その13)・[1枚目のボード]別の材質でトンネル内壁。初体験の素材。