GMの近代型詰所(信号所付)に定点カメラを仕込む。

2011年07月24日 02時30分 正午の月齢:23.1  月名:真夜中の月  潮汐:小潮 月齢:23.1[真夜中の月] 潮汐:小潮
(最終更新日:2011年09月22日)
14年前に投稿 | 鉄道模型 | 3件のコメント

2分ぐらいで読めます。

この記事は情報が古い場合があります。

グリーンマックスの建物キット「近代型詰所(信号所付)」を買いました。以前からやってみたかったことを具現化するために。

近代化詰所(信号所付き)

近代化詰所部分ももちろん優れた素材ではあるのですが、今回のメインディッシュは信号所。まずは組み立てて色を塗った姿。とても普通です。パッと見ておかしいのは、窓ガラスを入れていないことくらいでしょうか。

信号所

そして、唯一にして最大の秘密兵器が、ここにあります。この丸い穴。

レンズ部分

この中には、こんなカメラが隠されています。というわけで、外壁には「高電圧注意」の看板をペタペタ。

41万画素フラットピンホール小型DAY&NIGHTカメラ CTMC-5342N

41万画素フラットピンホール小型DAY&NIGHTカメラ「CTMC-5342N」。勤務先の移転時に発生した廃棄物を頂戴してきました。だってまだまだ使えるし。

トレインスコープTC-9は前方カブリツキ動画を楽しめますが、これはその逆。定点カメラとしてお気に入りの列車が通過するときにニヤリとするためのもの。レイアウトは人間の目線ではどうしても俯瞰されがちなのですが、目線を模型に合わせるととても臨場感が出て楽しいのは周知のとおり。かなり綺麗に映るので、情景を徹底的に作りこむほど動画も楽しむことができます。

カメラからの映像キャプチャ

USBカメラとパソコンの組み合わせでも良いのですが、高速の列車を捕らえるのは苦手っぽい。やはりここは、カメラからRCA端子で出力してテレビに直結するのが最適です。あと半日で終わるであろうアナログ放送終了によって、アナログテレビも入手しやすくなるはず。

あ、信号所に窓ガラスを入れていない理由ですが、このカメラは使用中にかなり熱くなります。40~50℃くらいにはなるでしょう。そんな理由で内部に熱がこもらないように、窓は風通しよくしておきました。それから信号所は2階が突き出た側が線路側に来るのが所定ですが、カメラの設置位置や視野の関係で美しく仕込むことが無理だったので、非線路側の壁面にカメラの穴があります。

このカメラ信号所は、「鉄道模型レイアウト制作企画に参加表明。」で作っているレイアウトに使う予定です。

カメラの手持ちは3個。橋梁の斜め下に仕込んで列車を見上げたりするのも面白そうですネ。

古い記事・新しい記事

古い記事 [2011年07月12日]
新しい記事 [2011年07月27日]

3件のコメント

  1. GMの近代型詰所(信号所付)に定点カメラを仕込む。(後工程) | 煤式自動連結器からのピンバック | 2011年07月27日 #

    [...] ← GMの近代型詰所(信号所付)に定点カメラを仕込む。 ‌ [...]

  2. TA7812S 3端子レギュレータをシンプルに組んでみた。 | 煤式自動連結器からのピンバック | 2011年09月22日 #

    [...] 「GMの近代型詰所(信号所付)に定点カメラを仕込む。」では12Vの電源が必要なわけですが、元電源はいつものとおり使わなくなったパソコンのACアダプタ(今回はNECの19V)。これを3端子レギ [...]

  3. ビルの外壁にディスプレイ広告をつけてみる。(その2) | 煤式自動連結器からのピンバック | 2013年02月08日 #

    [...] 以前定点カメラに使った防犯用のビデオカメラをつなげてみました。 [...]

ごめんなさい、コメントフォームは閉鎖しています。

Translate »