WordPress2.9にしてみました。
2009年12月20日 15時10分
月齢:4.0[五日月] 潮汐:中潮
(最終更新日:2014年03月26日)
16年前に投稿 | WordPress | コメントはありません
1分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
WordPress 2.8.5や2.8.6を放置しているうちに、WordPress 2.9が出てきました。いつもはしばらく様子を見るところですが、「ゴミ箱」機能や画像編集機能が気になるので、今回は早々にアップグレードしました。
自動アップグレードはすぐに終わるのですが、文字置換系のformatting.phpをいじっているので、Dreamweaverを起動してこそこそと修正です。
一応バックアップは取ってから作業しましたが、特にトラブルはなかったのでホッとしましたー。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2009年08月14日]
- ← WordPress2.8.4にしました…
- 新しい記事 [2010年01月06日]
- → WordPress2.9.1にしました。
他にも「WordPress」カテゴリの記事はいかがですか。
- WordPressにarchive.phpとcategory.phpとsearch.phpを追加した。
- WordPress3.1.1にしました。
- WordPress→IE6でXML宣言
- 画像遅延読み込みプラグイン「Lazy Loader」を入れてみた。
- ウェブサイトをSSLへ。WordPressのhttp→https化。
- WordPressのコメント欄で使えるタグを制限する。
- WordPress2.8.3にしておきました。
- WordPressのデフォルトユーザー「admin」を削除する。
- リンク部分にマウスカーソルを乗せると動くようにしてみた。
- WordPressのコメント欄、ミステリーマンのアバターを好きなものに変更する。