WordPress2.9にしてみました。
2009年12月20日 15時10分
月齢:4.0[五日月] 潮汐:中潮
(最終更新日:2014年03月26日)
16年前に投稿 | WordPress | コメントはありません
1分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
WordPress 2.8.5や2.8.6を放置しているうちに、WordPress 2.9が出てきました。いつもはしばらく様子を見るところですが、「ゴミ箱」機能や画像編集機能が気になるので、今回は早々にアップグレードしました。
自動アップグレードはすぐに終わるのですが、文字置換系のformatting.phpをいじっているので、Dreamweaverを起動してこそこそと修正です。
一応バックアップは取ってから作業しましたが、特にトラブルはなかったのでホッとしましたー。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2009年08月14日]
- ← WordPress2.8.4にしました…
- 新しい記事 [2010年01月06日]
- → WordPress2.9.1にしました。
他にも「WordPress」カテゴリの記事はいかがですか。
- WordPress WP-PageNaviプラグインの最適化
- WordPress→MoonPhaseのXHTML最適化
- WordPressプラグイン「qTranslate」で多言語化してみた。
- テーマをフルモデルチェンジしてみた。
- WordPressで半角カナ・全角英数字を変換するのを、functions.phpに書く。
- ブログ開設、18年。
- WordPressで「ブログ村」の新着記事欄に要約した文書を表示させる。
- WordPress 前の記事と次の記事を表示させる。
- WordPressに「この記事を読むのに必要な時間の目安」を表示してみた。
- WordPressで年齢を自動更新する仕組みがおもしろくて実装してみた。