WordPress2.8.4にしました…
2009年08月14日 18時31分
月齢:23.4[真夜中の月] 潮汐:小潮
(最終更新日:2014年03月26日)
16年前に投稿 | WordPress | コメントはありません
1分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
昨日、脆弱性が見つかりました: 特別に作成された URL がリクエストされると、ユーザーがリクエストしたパスワードのリセットを確認するためのセキュリティチェックを攻撃者が回避できる可能性があります。その結果、データベースにキーを持たない最初のアカウント (通常は管理者アカウント) のパスワードがリセットされ、新しいパスワードがそのアカウントのメールアドレスに送られます。
この内容ではさすがに放置しておくこともできず、早々にアップグレードしました。これだけ頻繁に更新されると、なんだかWordPress 2.8はハズレっぽい気がします。新機能には魅力的な点もありますが、新機能のために重くなったり、不安定になったりしてしまうのは、個人的にハズレ扱いです。(Windows2000信者の視点だと、XPやVistaがハズレに見えてしまう論理です。)
毎回自分用カスタマイズのためにformatting.phpを修正していますが、今回は2.8.3のときのファイルをきちんと保存しておかなかったので修正点がわからず、ちょっと難儀でした。たぶんできているはずですが。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2009年08月04日]
- ← WordPress2.8.3にしておきました。
- 新しい記事 [2009年12月20日]
- → WordPress2.9にしてみました。
他にも「WordPress」カテゴリの記事はいかがですか。
- フォームの初期文章を自動的にクリアするようにしてみた。
- WordPress3.0を少しだけさわってみた。
- WordPressでアイキャッチ画像を表示させるためプラグインを入れてテーマをいじってみた。
- テーマをフルモデルチェンジしてみた。
- WordPressで「ブログ村」の新着記事サムネイルにアイキャッチ画像を表示させる。
- WordPressテーマの配色と初音ミクカラーパレットの関係
- WordPressにメタタグのプラグインAdd-Meta-Tagsを使う。
- WordPressで年齢を自動更新する仕組みがおもしろくて実装してみた。
- WordPressで固定ページをホームにするとき、タイトルを非表示にする。
- WordPress 前の投稿・次の投稿へのリンクに日付を加えてみた。