感謝祭用レイアウト(その17)信号機の塗装と設置
2009年10月08日 12時46分 月齢:19.7[更待月] 潮汐:中潮
15年前に投稿 | 鉄道模型 | コメントはありません
1分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
台風18号の影響でガレージの屋根を飛ばされながらも、夜な夜な作業です。塗装し始めていた信号機を設置しました。
元々苦手な細かい塗装、なかなか時間が掛かりました。設置すると存在感があっていい感じです。
LEDで光るわけではないので、何色を現示しようか考えましたが、結局すべての信号を赤にしました。フラットブラックで塗りつぶし、4灯は黄・赤・緑・黄なので上から2つ目に、3灯は緑・黄・赤なのでいちばん下に、それぞれレッドをちょんと塗っております。写真にはぜんぜん写ってませんネ…
φ0.5mm真鍮線で安全側線緊急防護装置も作ってみました。まだゼブラ塗装にはしていません。ないよりはマシという程度の仕上がりですが、時間があればもう少しきちんとしたものにしたいと考えています。真鍮線で作った理由は、実際に車両がぶつかってもプラスチック製なら折れてしまうかもと考えたからなのですが、いまいちシャープさが出ません。
これでひととおり線路系の作業は終わったので、次回からはようやく線路外の作業に取り掛かれますー。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2009年10月07日]
- ← 感謝祭用レイアウト(その16)信号場バラスト周辺の仕上げ
- 新しい記事 [2009年10月09日]
- → 感謝祭用レイアウト(その18)線路内のタッチアップ
他にも「鉄道模型」カテゴリの記事はいかがですか。
- KATO 12系客車に号車札・方向幕・サボをつけてみた。
- TOMIX EF81(スーパーエクスプレスレインボー色)の連結器を交換した。
- KATO 103系うぐいす色を入手した。
- 文化展用合同レイアウト2011(その13)・桁下防護工を作る
- 鉄道模型パワーパックの自作(その1)・回路設計
- 無計画にKATO 281系を入手してしまった。
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その32)・かわいい駅舎をつくろう
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その60)・電源端子の取り付け
- 複々線レイアウトの電源供給にLANケーブルを使ってみる。(その1)
- 文化展合同レイアウト2016(その24)・[2枚目のボード]地面の造形。