KATO TOMIX 113系に方向幕を入れてみた。
2017年12月10日 21時00分 月齢:22.0[弓張月(下弦)] 潮汐:小潮
7年前に投稿 | 鉄道模型 | 1件のコメント
1分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
最近、手持ちの車両に片っ端から方向幕を入れていますが、113系たちにも施術することにしました。マイクロエースの小浜色はもともと付属の方向幕を入れていたのでそのままで、残りの湘南色・阪和色・関西線快速色の113系が対象です。まずはKATOの湘南色から。
この色の113系にはやっぱり「播州赤穂」かな。赤色で「赤穂線」「草津線」でもいいと思います。
側面はこのような感じで。
次は阪和色を。前面は暫定的に「天王寺」にしていますが、「御坊」や「紀伊田辺」なんかも似合うと思います。
側面はこのような感じです。TOMIXはKATOよりも0.1~0.15mmほど高さがあるので、同じように見えて異なったサイズで作っています。
JRの黒幕もかっこいいのですが、やっぱり国鉄っぽい白幕にしてしまいますねー。
関西線快速色(春日塗り)は、どう考えても「奈良」しかないでしょ。ということで迷わず奈良にしました。
しかし、ヘッドマーク、テールマークは付属していても、側面の方向幕って付属していないことが多いですね。まぁ「作る楽しみ」があってこれはこれで楽しくていいんですけどね。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2017年12月07日]
- ← KATO EF81に少し色差ししてみた。
- 新しい記事 [2017年12月13日]
- → 車両をつなぐ順番を覚えられないので、連結器付近に番号を振ってみた。
他にも「鉄道模型」カテゴリの記事はいかがですか。
- KATO 20系に「銀河」の方向幕を貼ってみたら。
- トレインスコープ TC-9第2編成を作る。(その7)
- 電磁解放ランプ付きレールを作ってみる。(その1)
- TOMIX 113系関西線快速色の車間を短縮してみた。
- 駅モジュール延長部の作成(その13)・住宅街をつくって完成
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その66)・モスバーガーを作る
- 複線レイアウトの電源供給に電話線を使ってみる。(その2)
- 結局作ることにした文化展2018レイアウト(その5)
- 文化展用合同レイアウト(その4)左コーナーモジュールに架線柱を建てる
- KATO マイテ49(旧製品ジャンク)のあちこちを光らせてみる。(その12)
koyanからのコメント | 2017年12月16日 #
ずれて巻き切った方向幕を側面に追加してほしい。