次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その7)

2012年06月27日 12時00分 正午の月齢:7.9  月名:弓張月(上弦)  潮汐:小潮 月齢:7.9[弓張月(上弦)] 潮汐:小潮
12年前に投稿 | 鉄道模型 | コメントはありません

1分ぐらいで読めます。

この記事は情報が古い場合があります。

ボードにケーブルを逃がす穴をあけて、いよいよレールを固定します。と、その前に。まずはマスキングテープをポイントの裏に貼り付けて、しっかりと防水処理をしておきます。以前ポイントの中にボンド水が浸入して悲しい思い出があるので…

layout7_01

線路に沿ってペンでなぞり、大まかな位置を決めたら、ボンドGクリヤーを薄く塗り伸ばして半乾きになるのを待ちます。その後端から位置を決めつつおもむろにレールを貼っていきます。レールを貼り終わったら、あらかじめあけておいた穴にケーブルを通します。

layout7_02 layout7_03 layout7_04

給電部分は市販のフィーダーを使わず直接レールにはんだ付けしました。テスターで導通をチェック。ボードにあけた穴の部分はマスキングテープを貼ってバラストがこぼれ落ちないようにしておきましょう。

layout7_05

ボードの裏はこんな感じ。

さて、続いてポイントの防水をします。

layout7_06 layout7_07 layout7_08

すべてのポイントに対し、道床から浸水しないようにマスキングテープを貼ります。バラストを撒いたときのイメージを考えて、丁寧に…

さて、これで線路配置は確定しました。次は何をしようかな。

古い記事・新しい記事

古い記事 [2012年06月25日]
新しい記事 [2012年07月01日]

コメントはありません

ごめんなさい、コメントフォームは閉鎖しています。

Translate »