感謝祭用レイアウト(その9)分岐器まわりの処理

2009年09月24日 20時00分 正午の月齢:5.7  月名:六日月  潮汐:中潮 月齢:5.7[六日月] 潮汐:中潮
15年前に投稿 | 鉄道模型 | コメントはありません

1分ぐらいで読めます。

この記事は情報が古い場合があります。

さて、延長部ではなく本来の信号場モジュールの加工です。電動ポイント用のケーブル穴を明けます。φ6mmでちょうどコネクタ部分が通過できます。

ケーブルの穴あけ

特に深く考えずに、穴を明けて、軽くバリを取っておきます。

シリコン剤の塗布

レール側の加工。電動ポイントにバラスト固定用の水分が入ってしまうと手直しが大変なので、最初から防水しておきましょう。シリコン系のコーキングを使うことにします。ボードに固定し、バラストで固めてしまうと、修理や電動ユニットの交換はどうせ無理なので諦め、コーキングをたっぷりと塗っておきました。

シリコン剤のふき取り

塗布後、拭き取ることにより、隙間に適量のコーキング剤が入り込み、いい感じになってくれます。さて、次はボードへの固定ですネ。

古い記事・新しい記事

古い記事 [2009年09月24日]
新しい記事 [2009年09月26日]

コメントはありません

ごめんなさい、コメントフォームは閉鎖しています。

Translate »