感謝祭用レイアウト(その5)レールの仮配置
2009年08月02日 15時05分 月齢:11.4[十二日月] 潮汐:中潮
15年前に投稿 | 鉄道模型 | コメントはありません
1分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
電動ポイント6個と手動ポイント2個を入手したので、信号場モジュール作業再開です。転轍頻度の少ない最内側を手動ポイントにしたけれど、やっぱり電動で揃えたほうが良かったかなと思ったり、全部手動ポイントでも良かったかなと思ったり、今でも考え方が揺らいでいます。
まずは、コンビネーションボードAに固定用の穴をあけ、2つのボードをつなぎます。
φ6の穴にφ4のボルトで、しっかりと固定。ワッシャー入れたほうが良かったかも。
駅モジュールと並べて、線路を仮配置してみました。
うーん…有効長が短いナァ。上から順に5両、4両、4両、3両が限界。いちばん上は写真のように接触限界ぎりぎりまで寄せれば、6両入らないこともないですがちょっと無理矢理な感じがして非現実的ですネ。
角度を変えながら、情景のプランを構想。
鉛筆で一気に下書き。道路の配置と建物を配置する場所を切り分けます。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2009年08月02日]
- ← KATO電車庫対応のためにTOMIXの複線間隔を変換する
- 新しい記事 [2009年08月03日]
- → 感謝祭用レイアウト(その6)人形の増殖
他にも「鉄道模型」カテゴリの記事はいかがですか。
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その67)・近代型詰所を作る
- MICROACE C11の連結器を交換してみた。
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その36)・かわいい駅舎をつくろう
- 和風列車「あすか」のヘッドマークを作ってみた。
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その55)・駅舎を取り付ける
- 「サロンカー那智」「サロンカーくろしお」のヘッドマークを作った。
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その63)・モスバーガーを作る
- KATO マイテ49(旧製品ジャンク)のあちこちを光らせてみる。(その10)
- 感謝祭用レイアウト(その26)信号場モジュール左半分完了。
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その16)・プラットホームをまじめに考える