建物コレクション「神社」を買った。そして…
2009年01月21日 03時32分 月齢:25.0[二十六夜] 潮汐:若潮
(最終更新日:2009年06月13日)
16年前に投稿 | 鉄道模型 | コメントはありません
1分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
建物コレクション「神社」を、やっぱり買ってしまいました。だって、魅力的だもん。
さて、部品の精度は他のジオコレ同様、かなり反っているものもあります。綺麗に組もうとするとどうしても無理が出てきます。
それに、他の人と一律の配置というのも何だかアレなので、この際地面は捨てます。どうせ反り返ってるし。お稲荷さんだけは地面に反りも無く、細かいパーツが多いため、当面既成の地面に設置することとしました。
まずは地面のパーツから柵や手水など外せるものは全部外します。各建物の基礎は、グレーに塗った厚紙を地面のパーツと同じ寸法に切り出して作ります。建物と地面のパーツをつなぐダボやホゾは全部除去し、基礎にボンドGクリヤーでべったりと接着。
これで狭い土地や立体的な地面等に、自由にオリジナル神社を作れますー。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2009年01月19日]
- ← 文化展用合同レイアウト(その11)駅前の舗装
- 新しい記事 [2009年01月27日]
- → 文化展用合同レイアウト(その12)田んぼを作る
他にも「鉄道模型」カテゴリの記事はいかがですか。
- レイアウトを彩る「道路標識」(その1)
- TOMIXのレールプラン 複線間隔28mm(27.75mm)の複々線で、内側線のみ駅を設置する方法。
- トレインスコープ TC-9 画質向上計画。 (その7)
- MICROACE 167系(修学旅行色)にいろいろつけてみた。
- MICROACE 167系(修学旅行色)の連結面間隔を縮めてみた。
- 文化展用合同レイアウト2011(その23)・建物の設置とか。
- 文化展用合同レイアウト2011(その8)・高架下法面防護など
- 鉄道模型パワーパックの自作(その1)・回路設計
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その35)・かわいい駅舎をつくろう
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その52)・駅舎を仕上げる