KATO 223系1000番台を入手しました。
2015年03月08日 03時28分 月齢:17.5[居待月] 潮汐:中潮
(最終更新日:2017年02月18日)
10年前に投稿 | 鉄道模型 | コメントはありません
1分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
1ヵ月半ぶりの投稿です。何をしていたかっていうと…仕事。本業で忙殺ですよ。ま、そんなことはさておき、KATO223系1000番台を入手しました。
昨年11月の大津線感謝祭で「223系が見たいよー」という子供たちのリクエストがちらほらあったので、これはぜひ1編成くらいもっていないとダメやなぁという理由からヤフーオークションで入手したものです。221系と並べると、近畿圏らしくていい感じ。湖西線沿線の子供たちには納得してもらえることでしょう。
8両編成ですが、6両にしても、4両にしても、違和感なく走らせることができます。ホントは2000番台が理想的なので気になるんですけど、無理に揃える必要もないよね。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2015年01月19日]
- ← 475系復活国鉄色に、とにかく部品を取り付けてみた。
- 新しい記事 [2015年03月11日]
- → TOMIXのEF81トワイライト色の各部に色差しの続き。
他にも「鉄道模型」カテゴリの記事はいかがですか。
- TOMIX485系旧製品のカプラー交換・続き(連結の相性とMM'ユニットの車両の向き)
- レイアウト制作のリハビリテーションのためのレイアウト(その7)
- キ100のレベルアップ改造。(その1)
- MICROACE C11の連結器を交換してみた。
- トレインスコープ TC-9 画質向上計画。 (その6)
- 文化展合同レイアウト2016(その7)・バラストをまく
- 黄色のタキ5450(通称「毒タキ」)はかなりカワイイ。
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その42)・LED点灯式エンドレール(車止標識)ををつくる
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その74)・油槽所を作る
- レイアウトを彩る「道路標識」(その8)