TOMIX50系客車のカプラー交換
2014年08月09日 18時00分 月齢:13.5[待宵月] 潮汐:大潮
10年前に投稿 | 鉄道模型 | コメントはありません
1分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
583系、485系に続いて、50系客車のカプラーを交換してみます。あまりお金をかけずに気軽に楽しめるので、クセになりそう。
さて、電車ではないのでKATOカプラーN JP Aを使いました。客車とは言えど、50系は4両固定編成みたいなものです。
もともと付いているアーノルトカプラーを取り外して交換するだけなのですが、オハ50は普通に両台車とも施工。
で、オハフ50の機関車と連結する側は、汎用性を考えて従来どおりアーノルトカプラーのままにしておきます。
さらにもう一方のオハフ50の最後尾の台車は、KATOカプラーN JPのジャンパ線が付いていると不自然なので普通のカトーカプラーにしています。
もし機関車が両端ともカトーカプラーだったら、こちら側を連結させることになりますね。その場合最後尾にアーノルトカプラーが来てしまいますけど。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2014年08月03日]
- ← TOMIX485系旧製品のカプラー交換・続き(連結の相性とMM'ユニットの車両の向き)
- 新しい記事 [2014年08月13日]
- → KATO12系客車のカプラーを交換
他にも「鉄道模型」カテゴリの記事はいかがですか。
- 感謝祭用レイアウト(その31)そして搬入へ…
- 感謝祭用レイアウト(その1)制作開始
- KATO マイテ49(旧製品ジャンク)のあちこちを光らせてみる。(その4)
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その55)・駅舎を取り付ける
- 文化展合同レイアウト2016(その25)・[2枚目のボード]踏切へのチップLED実装。
- レイアウトのための素材(公園編)・俯瞰図と無塗装自転車
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その42)・LED点灯式エンドレール(車止標識)ををつくる
- トレインスコープ TC-9第2編成を作る。(その9)
- トレインスコープ TC-9 画質向上計画。 (その9)
- トワイライトエクスプレスの方向幕・号車札を自作してみた。