新しいおもちゃ「富士通 LIFEBOOK S936/P」を入手した。
2022年12月07日 12時00分
月齢:13.5[待宵月] 潮汐:大潮
2年前に投稿 | ウェブ・IT関係 | 1件のコメント
2分ぐらいで読めます。
伊織や佳奈がそこそこ賢いパソコンを持っているのに、親がずっとCore 2 Duoの10年落ちマシンっていうのもアレなので、以前から欲しかった持ち運びできる小さめのノートパソコンを探しました。もちろん予算的に中古ですが。
選定のポイントは3つ+1つ。
- Windows10または11のPro
- 画面は1280×800以上
- CPUはCore i3以上
- (できれば)Officeが入っている
こんな感じでしばらく探していたところ、それっぽいものが見つかったので、迷わず購入です。
- LIFEBOOK S936/P
- Windows11 Professional
- Core i5 6300U
- 13.3型フルHD(1920×1080)
- メモリ 12GB
- SSD 500GB
- Bluetoothあり
- SDカードスロットあり
- 光学ドライブあり
- 内蔵カメラなし
- Microsoft Office2019
メモリやSSDは容量が小さいと遅かれ早かれ不満になってくるので、それなりのものとしました。内蔵カメラは「あり」と書かれていたのにモノが到着して確認したら「なし」だったので、どうしようかなと思ったんですけど、そんなに頻繁に使わないしないならないでいいかと思って納得しました。ほかの部分の満足度が高かったからね。
内蔵カメラがないこと以外はほぼアリアリの個体で、状態もかなり綺麗で、たばこのニオイはしません。バッテリーの状態は、最良ではないけれど悪くはない感じで、数時間は大丈夫です(たぶん4時間くらいは持ちそう)。
あーそれから、わが家のActive Directory(Windows2000serverで構築)にドメイン参加させようとしたらエラーが出てできなくて、試行錯誤の結果lmhostsファイルを使ったところ、ドメイン参加できました。Windows11proでもWindows2000のActive Directoryに入れることがわかって幸せ♥
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2022年12月05日]
- ← ScanSnap S510のローラーが溶けたので使用不能。
- 新しい記事 [2023年01月18日]
- → ウェブサイトの訪問者数が50倍以上になった!!
他にも「ウェブ・IT関係」カテゴリの記事はいかがですか。
- Firefoxでルビ(ruby)を非表示にしてみた。
- Windows11 HomeをProにしてみた。
- 家庭内LAN、軒下を通って母屋から離れへ配線。
- Firefoxのホーム画面から検索しようとすると勝手にアドレスバーに入力されるのが気に入らないので無効化する方法。
- 「レジや金庫内のお金を数えるための計算フォーム」をPHP8に対応させてみた。
- 「ポケモンGO」をNexus7(2012)と(2013)にインストールしてみた。
- PHPでQRコードをシンプルに(Composerを使わずに)作成する。
- Firefox プラグインの警告「このページの表示に使用するプラグインが古いので更新してください。」を消す。
- アップロードのためだけのPHP
- EC-CUBE 長すぎる文字列の省略を実装してみた。
[…] 新しいおもちゃ「富士通 LIFEBOOK S936/P」を入手した。 伊織や佳奈がそこそこ賢いパソコンを持っているのに、親がずっとCore 2 Duoの10年落ちマシンっていうのもアレなので、以前から欲 […]