「381系&木次線なめまわし旅」の振り返り。

2021年12月31日 12時00分 正午の月齢:27.2  月名:二十八日月  潮汐:中潮 月齢:27.2[二十八日月] 潮汐:中潮
2年前に投稿 | 鉄道全般 | コメントはありません

3分ぐらいで読めます。

ふー、やっと写真の整理がついたので、「2021年12月20日381系&木次線なめまわし旅」の振り返りをします。…うん、われながらひどいネーミングセンス。

こういう、駅構内からもほとんど出ずにひたすら乗るっていう旅行は久しぶりでした。旅行? 旅行なのかな。

まずは移動ルートの振り返り。

新大阪0600-<みずほ601>-0650岡山0705-<やくも1>-1010出雲市1051-1109宍道1127-1433備後落合1437-1601新見1638-<やくも22>-1739岡山1802-<こだま863>-1927広島2027-<みずほ612>-2147新大阪

実際に乗ったルート

ということで、新見着までは予定どおりだったのですけど、さすがにキハ120形に5時間近く乗ったら飽きてきた&日が沈んでどうせ車窓が楽しめないので、急遽予定を変更してやくも22号で岡山へ。家族用のおみやげを買ったら、500系を味わうために広島へ。広島で軽く食事をとって、予定どおりのみずほ612号で新大阪。うん、完璧。

即席で組み立てたわりにはうまくつながってくれたので、乗り鉄的視点では満足なのでした。

それでは、少し画像を載せてみましょー。いきなり木次線のスイッチバックの動画ね。スマートフォンで撮って、編集もしていないそのままをアップロードしたけれど、雰囲気だけでも伝わればいいなー。

それでは、静止画像たちです。

まずは381系。やくも1号の入線時はまだ暗くて、いきなりブレました。

381系やくも1号

車内設備は、デッキが木目調でいい感じ。

381系デッキ 381系くずもの入れ 381系洗面所 381系げろ袋

車内もなかなか落ち着きがあります。

381系照明 381系車内

前面貫通部分はマニア的には嬉しい。

381系前面貫通路 381系前面貫通路

前面貫通部分

車内と外の景色が作る傾きが、目まぐるしく変わって面白い。

右曲線 左曲線 右曲線

やくも22号は、無事に撮影。

やくも22号

朱色のキハ120は、かなりかわいい。個人的には好き。

木次線

木次線は25km/h制限が多く、半径200m以下の曲線も多く、このスパルタンなところがいいのだ。

木次線 木次線

出雲坂根駅はスイッチバックのふもと側の駅。終点じゃないのに、先の線路に雪が積もっているところが萌えるのです。木々の隙間から今走ってきた線路が見えました。

出雲坂根駅 出雲坂根駅 線路が見える

備後落合駅では想定以上にあわただしく、人も多く、これじゃあまるで普段の通勤と変わらないよっていう気持ちに少しなりました。

備後落合駅 備後落合駅 備後落合駅

500系こだま863号。やっぱり500系は何もかもが独特なのです。鉄道っていうよりも飛行機ぽい。

500系 500系 500系 500系 500系

はじめはA席に座っていたけれど、ちょっと窮屈だったのでB席に移りました。壁の圧迫感はそんなに感じなかったけど…

500系 500系

その他の画像。

1両分のホームしかなく、伯備線の列車は停車しない(できない)、秘境・布原駅。

秘境・布原駅

外観は綺麗だけど内装は安っぽい、キハ126系。

キハ126系

サンライズ出雲。今いちばん乗りたい列車かもしれない。

285系サンライズ出雲 381系と285系 285系サンライズ出雲

できれば来年あたり、もう少し丁寧に山陰地方を巡ってみたいと思っています。思っているだけですけどね。

古い記事・新しい記事

古い記事 [2021年12月20日]
新しい記事 [2022年04月27日]

コメントはありません

ごめんなさい、コメントフォームは閉鎖しています。

Translate »