いきおいで「サロンカーなにわ」と「ユーロライナー」のヘッドマークも作ってみた。
2021年06月26日 12時00分 月齢:16.1[立待月] 潮汐:大潮
(最終更新日:2021年06月27日)
3年前に投稿 | 鉄道模型 | コメントはありません
2分ぐらいで読めます。
先日「サロンエクスプレスそよかぜ」のヘッドマークを作ったのですが…
「そういえばサロンカーなにわって方向幕やサボは作ったけどヘッドマークを作っていないな」ということでヘッドマークを作りました。ついでに「ユーロライナー」も同時進行で作成。ユーロライナーはEF64もDD51も既製品のヘッドマークがついているので別に作る必要はないのですが、色あせたときのためということにしておきましょう。ホントは「サロンエクスプレス東京」や「スーパーエクスプレスレインボー」のヘッドマークも作りたかったんだけど、コレっていうデザインがないんだよね。「サロンエクスプレス」は「そよかぜ」があるから、まーいいか。
いつものようにIllustratorでデータづくり。なんかイラレをこんなことにしか使っていない?! いや…そんなことはないと思う、たぶん。
「サロンエクスプレスそよかぜ」よりもごちゃごちゃしているのでパスを起こすのにちょっとがんばりました。また色が白っぽいのでポンチで打ち抜くときのための目印をつけています。直径は4.1mmのふちなし仕上げです。なぜか今回のデータサイズはやたらと軽いのですよ。
相変わらずのデータ公開。ご自由にお使いくださいませ。…って、いつも思うんだけど、そんなに需要ないよねこのテのデータなんて。
[2021-06-27追記]
えと、気になって過去記事検索してみたら…「TOMIX 「サロンカーなにわ」を購入した。」にあるのですが、サロンカーなにわ購入時にどうやらいきおいでヘッドマーク作っていたみたいでした。すっかり忘れていたし、以前のデータどこにも置いてないし、まぁ結果的には良かったかなということで。脳細胞の残機がかなり減ってるかも。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2021年06月24日]
- ← 「サロンエクスプレスそよかぜ」のヘッドマーク・テールマークを作ってみた。
- 新しい記事 [2021年08月19日]
- → 部屋の蛍光灯を電球色に替えたので、模型の撮影をしてみた。
他にも「鉄道模型」カテゴリの記事はいかがですか。
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その42)・LED点灯式エンドレール(車止標識)ををつくる
- 複々線レイアウトの電源供給にLANケーブルを使ってみる。(その5)
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その8)
- 急行荷物列車をつくってみよう。(最終章)とりあえず完成しましたー。
- 鉄道模型ポイントコントロールボックスの製作(その2)
- TOMIXのレールで3600×900mmのレイアウトプラン・改
- 文化展用合同レイアウト(その1)
- 文化展合同レイアウト2016(その12)・[1枚目のボード]トンネルの内壁を作る。しかも曲線の複線。
- 特急「まほろば」のヘッドマーク
- 文化展合同レイアウト2016(その11)・バラストを塗装する