感謝祭用レイアウト(その12)信号場延長部バラストの塗装

2009年09月30日 19時00分 正午の月齢:11.7  月名:十二日月  潮汐:中潮 月齢:11.7[十二日月] 潮汐:中潮
15年前に投稿 | 鉄道模型 | 1件のコメント

2分ぐらいで読めます。

この記事は情報が古い場合があります。

信号場モジュール本体のバラストが完全に乾くまでの間に、延長部でバラストの塗装と色合わせをしました。グレーのバラストも綺麗で嫌いではないのですが、やはりバラストは茶色のほうが味があります。ということで、さっそく塗ってみました。

エアブラシのような高級工具は持っていないので、缶スプレーのみで仕上げます。局所的に吹くのが難しいのですが、とにかく挑戦。今回はタン→ウッドブラウン→レッドブラウンと塗り重ねることにしました。実はモジュールを作るたびに塗装工法が変わるのでバラストの色が違ってしまうのですが、今回の塗り方で上手くいったら、今後は同じ工法で統一しようと考えています。実際の鉄道もバラストの色は様々なので、特に塗りなおすことは考えていません。さて…

バラストの塗装・全体図

試行錯誤の上、何とか納得できる色が出ました。タン・ウッドブラウン・レッドブラウン以外にも白とダークグレーをさらに追加。一発では思い通りの色にならず、レッドブラウンによる赤茶色が強くなってしまい、タンで再度隠蔽したり、単調になりがちなのでダークグレーでムラを付けたり。最近のレジン制輪子では、バラストの汚れ方も極めて局所的ですが、この信号場はまるで鋳鉄制輪子の頃の汚れ方です。

バラストの塗装・水平図 解放ランプ付近 バラストの色合い

解放ランプの磁石は、ハルレッドで塗ろうかなと考えています。4本の線路以外にKATOの固定式レールで使われなくなった線を表現しました。最終的にはこのあたりは草ボーボーにする予定なので、あまり丁寧には作業していません。草の間からレールがちらりと見える感じで。

架線ビーム 架線柱と廃線

同時進行で架線柱ビームを塗装。明灰白色で塗って碍子はフラットホワイトです。写真はまだ乾燥していないのでボテッと溜まっている部分がありますが、乾くと大丈夫。線路の色とのマッチングも、悪くないようです。

古い記事・新しい記事

古い記事 [2009年09月28日]
新しい記事 [2009年10月02日]

1件のコメント

  1. 駅モジュール延長部の作成(その4) | 煤式自動連結器からのピンバック | 2010年05月09日 #

    [...] 実はバラストの塗装まで終わっている信号場モジュール延長部のボード自体がかなり反ってきて、一方の端を手で押さえつけると反対側の端が7mmほど浮いてしまうのですが、力ずくで押 [...]

ごめんなさい、コメントフォームは閉鎖しています。

Translate »