ク5000編成の機関車次位ヨ5000、テールライト非点灯化。
2014年11月25日 18時00分 月齢:3.0[黄昏月] 潮汐:中潮
10年前に投稿 | 鉄道模型 | コメントはありません
1分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
ク5000で編成される自動車輸送専用列車のため入手した2両のヨ5000。編成最後部のヨ5000はナックルカプラーをつけて外観を向上させました。残る課題は機関車の次位に連結されるヨ5000の尾灯の処理。今のままでは編成のいちばん後ろではないのに光りっぱなしですからね。
方法はいくつかあります。
- 車輪をプラスチック製にする。
- 集電板を抜く
- 基板または回路を抜く
はじめは車輪をプラスチック製にしようと考え、ひとまず車体をバラバラにしてみました。すると…
基板を取り外すほうが簡単でした。これなら元に戻すのも簡単。あっさりと消すことができました。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2014年11月24日]
- ← 車運車ク5000の魅力にどっぷりとハマる。
- 新しい記事 [2015年01月11日]
- → TOMIXのトワイライトエクスプレス、フル編成を入手したけれどヘッドマークが1枚しかなかったので自作してみた。
他にも「鉄道模型」カテゴリの記事はいかがですか。
- トレインスコープ TC-9 画質向上計画。 (その6)
- KATO 20系に「銀河」の方向幕を貼ってみたら。
- 文化展用合同レイアウト(その9)右コーナーモジュール制作開始(まずはトンネル)
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その49)・レールの研磨
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その75)・油槽所を作る
- フォークリフトを作ってみた。(その3)
- 複々線レイアウトの電源供給にLANケーブルを使ってみる。(その1)
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その70)・調整用ボードの仕上げ
- 九州ブルートレインを仕立てるためにロビーカーを追加した。
- 文化展用合同レイアウト2011・開催の様子(追加)。