「80系特急気動車お別れミステリー号」のヘッドマークを作ってみた。
2019年05月30日 12時00分 月齢:25.6[二十六夜] 潮汐:若潮
(最終更新日:2019年05月31日)
5年前に投稿 | 鉄道模型 | コメントはありません
1分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
今回も職場で依頼を受けました。父が撮った写真から「80系特急気動車お別れミステリー号」のヘッドマークを作ってほしいとのことです。
なかなか味わい深い写真ですね。色が再現できるかちょっと心配。
別の写真も預かったのですが、うーん色がわからない。うっすらとJNRマークや「京都-?-京都」の文字が読み取れました。さっそくIllustratorで形を作ってみましょう。
「ミステリー」の文字にヒゲの装飾があるのですが、どうせ細かすぎて見えない(印刷されない)ので省略しました。フォントも持っているものを流用しているので完全再現とは言えないケド。ま、雰囲気は出せたと思います。
興味のある方はダウンロードしてみてください。この形に切り抜くのが意外と難しいかも知れません。
ひとまず合格点をいただきましたー。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2018年11月08日]
- ← TOMIX キハ181系の連結器カトカプ化・ヘッドマークとサボの整備。
- 新しい記事 [2019年08月02日]
- → 衝動的にMICROACE 383系を入手してしまった。
他にも「鉄道模型」カテゴリの記事はいかがですか。
- 鉄コレ 419系をNゲージ化した。少し色入れも。
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その9)・TOMIXのエンドレール(車止標識)をLED点灯化
- 汎用性最強! KATO キハ40を入手しました。
- 複々線レイアウトの電源供給にLANケーブルを使ってみる。(その9)
- えっ?! 不意にKATO 283系「オーシャンアロー」が届いた。
- 文化展合同レイアウト2016(その4)・線路の設置とカント
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その10)・TOMIXのエンドレール(車止標識)をLED点灯化
- 簡易運転のためのミニコントローラーに放熱板をつけてみた。
- 文化展用合同レイアウト2011(その16)・速度制限標などを取り付ける
- KATO車両ケース10両用にトワイライトエクスプレスを入れてみた。