QRZ.comに自力でさくっと登録してみた。
2018年11月20日 21時00分 月齢:12.8[十三夜] 潮汐:中潮
(最終更新日:2020年07月15日)
6年前に投稿 | アマチュア無線 | 1件のコメント
4分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
いまどきのアマチュア無線はコールサインとQTH(いわゆる住所)をデータベースサイトに登録しておくことで、QSLカードの交換などがスムーズに行えるようになっているんですね。
さっそく登録してみることにしました。
大した英語力がなくても、ログインできる状態まではスムーズに進みました。
…で。いろいろな情報を登録しようとしたもののそこから先に進めません。どうもDatabase Helper Forumからデータベースへの登録を依頼しないといけないようです。
別の方法として、JA6XZS 立石OMに依頼するという方法もあるようなので、まずは立石OMにメールで登録依頼を送ってみました。
【コールサインをデータベースに登録をご希望のみなさまへ】
- 必要事項を、私 JA6XZS まで日本語でお知らせくだされば登録いたします(JARLには問い合わせをしないでください)
- この場合、お名前やご住所の「読み」がわかるように、どこかにカタカナやひらがな等でも記載ください(誤登録防止のため)
- 必要事項は、可能なら半角ローマ字で記載いただけると助かります(日本語だけでも可)
- 帰宅が遅く登録に時間がかかる場合もあります、ご理解いただければ幸いです
- 必要事項等の詳細は、下記を参照ください
11)コールサイン(情報)のデータベースへの登録依頼方法【登録依頼】
- 電子メール ja6xzsアットjarl.com で立石に依頼(アットは必ず半角の@に変更のこと)
- Conversations(旧PM)、Profile Message で立石に依頼
- 郵送、その他
- 自信のある方は、この Forum に英文で投稿・登録依頼
【注意】
- 4)の場合、既に登録依頼をしている方のスレッドの Post Reply や Reply をクリック(返信で)登録依頼をしないこと
- 必ず右上の Post New Thread をクリックし、新しいスレッドで投稿ください
メールが届いていないのか、お忙しいのか、そのあたりはわからないのですが、メールを送ってから5日ほど過ぎても音沙汰がありません。もう我慢できずにウズウズしてきたので、Forumから直接「QRZ.COM Callsign Database Helpers」から英語で登録依頼してみることにしました。
「Please add my Callsign to database.」というふうにスレッド名を書いている人が多いのですが、ボランティアの方にぶしつけにPlease~はどうかなと思い、ちょっと丁寧に「Could you add my callsign to database?」として登録してほしい項目を書きました(もちろんアルファベットで)。登録内容はこんな感じデス。
Callsign: (コールサイン)
First Name: (名)
Last Name: (姓)
Address Line 1: (番地・町字)
Address Line 2: (市区町村・都道府県)
Country: (国名「Japan」)
Zip/Post Code: (郵便番号)
Grid Square: (グリッド・ロケーター(緯度・経度より算出する6桁の文字列))
Latitude & Longitude: (緯度・経度)
CQ Zone: (CQゾーン(世界を地域ごとに区分して番号を付けたもの)「25」)
ITU Zone: (ITUゾーン(世界を地域ごとに区分して番号を付けたもの)「45」)
IOTA Ref. (Islands On The Airの略、島の番号「AS-007」など)
IOTA Group Name: (島の名前「Honshu Island」など)
QSL Info: (QSLカードの交換方法「eQSL」「Bureau」「direct」など)
Public Email: (公開するメールアドレス)
Birth Year: (生まれた年)
Show Birth Year on page?: (生まれた年を公開する「Yes」か「No」)
eQSL?: (eQSLが使える「Yes」か「No」)
LoTW?: (ARRLのQSOデータバンク「Yes」か「No」)
Mail QSL?: (QSLカードの郵送「Yes」か「No」)
さて、スレッドを立ててからわずか5時間ほどでデータベースに登録されました。もちろんお礼のレスも忘れずにっ。お礼は「Thank you so much for your quick response.(迅速な対応ありがとうございました)」みたいな感じでいいんじゃないかな。もちろんもっとガシガシ書いてもいいけどネ。
これでQTHを伝えるのもカンタンになりましたー。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2018年11月16日]
- ← アマチュア無線再開においていろいろ感じたこと。
- 新しい記事 [2018年11月23日]
- → フォネティックコードの「R」の読み方、ロメオ? ロミオ?
Nemgraphがつまらない。たぶんInstagramもつまらないんだろう。 | 煤式自動連結器からのピンバック | 2019年08月31日 #
[…] QRZ.comにさっそく登録してみた。 […]