フォネティックコードの「R」の読み方、ロメオ? ロミオ?
2018年11月23日 21時00分
月齢:15.8[満月] 潮汐:大潮
(最終更新日:2021年09月30日)
7年前に投稿 | アマチュア無線 | コメントはありません
4分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
いきなりですがフォネティックコードを。
| 欧文通話表 | ||
| 文字 | 使用する語 | 発音 |
| A | ALFA | アルファ AL FAH |
| B | BRAVO | ブラボー BRAH VOH |
| C | CHARLIE | チャーリー CHAR LEE |
| D | DELTA | デルタ DELL TAH |
| E | ECHO | エコー ECK OH |
| F | FOXTROT | フォックストロット FOKS TROT |
| G | GOLF | ゴルフ GOLF |
| H | HOTEL | ホテル HOH TELL |
| I | INDIA | インディア IN DEEAH |
| J | JULIETT | ジュリエット JEWLEE ETT |
| K | KILO | キロ KEY LOH |
| L | LIMA | リマ LEE MAH |
| M | MIKE | マイク MIKE |
| N | NOVEMBER | ノベンバー NO VEN BER |
| O | OSCAR | オスカー OSS CAH |
| P | PAPA | パパ PAH PAH |
| Q | QUEBEC | ケベック KEH BECK |
| R | ROMEO | ロミオ ROW MEOH |
| S | SIERRA | シエラ SEE AIR RAH |
| T | TANGO | タンゴ TANG GO |
| U | UNIFORM | ユニフォーム YOU NEEFORM |
| V | VICTOR | ビクター VIK TAH |
| W | WHISKEY | ウィスキー WISS KEY |
| X | X-RAY | エクスレイ ECKS RAY |
| Y | YANKEE | ヤンキー YANG KEY |
| Z | ZULU | ズールー ZOO LOO |
JG3RTLだったら、JULIETT GOLF three ROMEO TANGO LIMA となります。知ってる人にはいまさらって感じですね。
ところで、ROMEOの読み方なんですけど、いろいろなところに「ロメオ」と書かれています。イタリア語なら「ロメオ」でいいと思うけど、英語だったらどちらかというと発音記号を見ても「ロミオ」のほうが近い。
WikipediaのNATOフォネティックコードを確認してみました。
- 文字 R
- コード単語 Romeo
- 発音 ROW ME OH
- ICAO(公式) 'ro:mi•o
- IPA(非公式) [ˈɹoʊmiː.ˌoʊ]
と書かれているので、「ME」の部分の発音は「mi」または「miː」と書かれていることから「iː」の音(日本語的にいうとイ(イー))が妥当ですね。
そんなこともあって、ずっと「ロミオ」で通しています。交信を聞いていると結構みなさんロミオって言ってるし。
ついでに和文も載せておきましょう。
| 和文通話表 | ||||
| ア 朝日のア | イ いろはのイ | ウ 上野のウ | エ 英語のエ | オ 大阪のオ |
| カ 為替のカ | キ 切手のキ | ク クラブのク | ケ 景色のケ | コ 子供のコ |
| サ 桜のサ | シ 新聞のシ | ス すずめのス | セ 世界のセ | ソ そろばんのソ |
| タ 煙草のタ | チ ちどりのチ | ツ つるかめのツ | テ 手紙のテ | ト 東京のト |
| ナ 名古屋のナ | ニ 日本のニ | ヌ 沼津のヌ | ネ ねずみのネ | ノ 野原のノ |
| ハ はがきのハ | ヒ 飛行機のヒ | フ 富士山のフ | ヘ 平和のヘ | ホ 保険のホ |
| マ マッチのマ | ミ 三笠のミ | ム 無線のム | メ 明治のメ | モ もみじのモ |
| ヤ 大和のヤ | ユ 弓矢のユ | ヨ 吉野のヨ | ||
| ラ ラジオのラ | リ りんごのリ | ル るすいのル | レ れんげのレ | ロ ローマのロ |
| ワ わらびのワ | ヰ ゐどのヰ | ヱ かぎのあるヱ | ヲ 尾張のヲ | |
| ン おしまいのン | ゛ 濁点 | ゜ 半濁点 | ||
| 一 数字のひと | 二 数字のに | 三 数字のさん | 四 数字のよん | 五 数字のご |
| 六 数字のろく | 七 数字のなな | 八 数字のはち | 九 数字のきゅう | 〇 数字のまる |
すずめのス、すずめのス、で「すす」となります。単純すぎてちっともおもしろくなかった…
[2018-11-28追記]JARLは「ロミオ」って書いていました。さすがJARLって感じですねっ。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2018年11月20日]
- ← QRZ.comに自力でさくっと登録してみた。
- 新しい記事 [2018年11月24日]
- → 無線業務日誌(ログ)に、いいソフトが見つからない。