KATO スーパーエクスプレスレインボーを入手した。
2016年07月06日 18時00分
月齢:2.0[三日月] 潮汐:中潮
7年前に投稿 | 鉄道模型 | コメントはありません
1分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
機関車だけはあるけれど、客車を持っていなかったスーパーエクスプレスレインボー。ようやく手に入れることができました。
その大胆なデザインと色遣いは、どんなレイアウトを走らせても目立つこと間違いなし。
屋根に特徴がある4号車。
組成すると、こんな感じになりましたー。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2016年07月01日]
- ← TOMIX 113系関西線快速色を入手した。
- 新しい記事 [2016年07月06日]
- → KATO 20系を入手して「銀河」の再現。
他にも「鉄道模型」カテゴリの記事はいかがですか。
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その46)・レールの塗装
- KATO ナハネフ23の貫通扉を銀色に塗った。そして追加加工。
- 鉄コレ 419系のヘッドマークを作る。
- コンビネーションボードAで作った既存のモジュールを別方向から見せるための秘策。
- 黄色のタキ5450(通称「毒タキ」)はかなりカワイイ。
- 4線独立制御のコントローラーを作る。(その3)
- 部屋の蛍光灯を電球色に替えたので、模型の撮影をしてみた。
- トレインスコープ TC-9を台車連動首振りにしたいっ。(その5)
- KATO 281系「はるか」の付属シールをきちんと貼ってみた。
- レイアウト制作のリハビリテーションのためのレイアウト(その6)