次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その41)・架線柱の高さ
2013年08月06日 18時00分 月齢:29.2[月隠] 潮汐:大潮
11年前に投稿 | 鉄道模型 | コメントはありません
1分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
KATOとTOMIXの道床の高さの違いを考慮しても、あまりにも架線とパンタグラフが離れている状態。
オリジナルの高さと、7mm切断した状態を比較してみました。しかしまぁ、空きすぎ。
7mmちょん切ると、こんな感じ。
車種を変えてみました。鉄コレの一体成型パンタグラフですが、
7mm削るとぴったり。
たぶん大丈夫だとは思うんですけど、「なんだかパンタグラフと架線支持金具が引っかかりそうでイヤだな」という人は、6mm落としくらいでいいのではないでしょうか。
元の台座に突き刺しただけではユルユルなので、ボンドGクリヤーでも塗って差し込むことにしましょう。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2013年08月05日]
- ← 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その40)・架線柱とバラスト撒布
- 新しい記事 [2013年08月13日]
- → 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その42)・LED点灯式エンドレール(車止標識)ををつくる
他にも「鉄道模型」カテゴリの記事はいかがですか。
- いきおいで「サロンカーなにわ」と「ユーロライナー」のヘッドマークも作ってみた。
- 文化展用合同レイアウト(その15)トンネルポータルの固定
- トレインスコープ TC-9第2編成を作る。(その5)
- 文化展用合同レイアウト2011(その7)・盛土を作る
- 文化展合同レイアウト2016(その33)・文化展レポート
- 文化展用合同レイアウト2011(その11)・鉄骨架線柱の塗装
- TOMIX ユーロライナーの方向幕をなんとなく作ってみた。
- トレインスコープ TC-9第2編成を作る。(その4)
- KATO 117系福知山線色の列車無線アンテナと信号炎管を取り付けた。
- 文化展合同レイアウト2016(その11)・バラストを塗装する