文化展用合同レイアウト(その18)なんとか山のカタチに
2009年02月13日 12時31分 月齢:18.2[寝待月] 潮汐:中潮
(最終更新日:2009年06月13日)
16年前に投稿 | 鉄道模型 | コメントはありません
1分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
昨日の状態から5時間かけて、なんとかカタチになりました。ツヤ消し黒色の水性ペンキをトンネル内に塗って、暗黒度をアップしています。
今、お寺を載せている部分は取り外してトンネル内メンテナンスができるようにしてあります。
部屋中スタイロフォームのくずだらけ。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2009年02月12日]
- ← 文化展用合同レイアウト(その17)トンネルの制作のつづき
- 新しい記事 [2009年02月22日]
- → 文化展用合同レイアウト(その19)山にプラスターを塗る
他にも「鉄道模型」カテゴリの記事はいかがですか。
- KATO マイテ49(旧製品ジャンク)のあちこちを光らせてみる。(その11)
- KATO マイテ49(旧製品ジャンク)のあちこちを光らせてみる。(その6)
- キハ47形が最近やたらと気になるので、KATO キハ47・キハ48を入手した。
- 2019年最後のはず。鉄コレ 419系(新塗装)を買ってしまった。
- MICROACE EF10-24のカプラーをKATOカプラーにした。
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その4)
- 文化展用合同レイアウト(その9)右コーナーモジュール制作開始(まずはトンネル)
- チップLEDで前照灯をつくるよ。(その5)
- 複々線レイアウトの電源供給にLANケーブルを使ってみる。(その3)
- トレインスコープ TC-9を台車連動首振りにしたいっ。(その4)