レイアウトを彩る「道路標識」(その6)
2011年10月05日 18時00分 月齢:8.0[九日月] 潮汐:小潮
(最終更新日:2013年04月23日)
13年前に投稿 | 鉄道模型 | コメントはありません
1分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
リアルな情景を再現するのに欠かせない道路標識。以前から必要なものだけ作って使っていましたが、どうせならひととおり作っておきましょう、と考えました。
寸法は「道路標識、区画線及び道路標示に関する命令 別表第2」を参考に、できる限り1/150にしています。標示板及び文字等の拡大率及び縮小率については「道路標識の標示板・文字の寸法」が参考になります。
長方形や三角形などの標識を集めました。
L判サイズのPDFで用意しています。「一時停止」は使用頻度が高く、いろいろな場面で手軽に使えることでしょう。構内・工場内には「徐行」がよく使われていますね。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2011年10月04日]
- ← レイアウトを彩る「道路標識」(その5)
- 新しい記事 [2011年10月07日]
- → レイアウトを彩る「道路標識」(その7)
他にも「鉄道模型」カテゴリの記事はいかがですか。
- TOMIXのレールプラン 複線間隔28mm(27.75mm)ならKATOの島式ホームが最適解。
- 文化展合同レイアウト2016(その16)・[1枚目のボード]木粉ねんどで山肌を作る。
- トレインスコープ TC-9 画質向上計画。 (その6)
- 4線独立制御のコントローラーを作る。(その4)
- パワーパックの中間段トランジスタを強化してみた。(2SD2012へ変更)
- プライザー製の人形(未塗装)を格安で購入する。
- TOMIX 113系湘南色の前面幕部分のパーツをレジンで複製してみた。
- 「はやたま」のヘッドマークを作る。
- 九州ブルートレインを仕立てるためにロビーカーを追加した。
- 車運車ク5000の魅力にどっぷりとハマる。