レイアウトを彩る「道路標識」(その7)
2011年10月07日 18時00分 月齢:10.0[十日余の月] 潮汐:若潮
(最終更新日:2013年08月13日)
13年前に投稿 | 鉄道模型 | コメントはありません
1分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
リアルな情景を再現するのに道路標識は欠かせないよねっ。今まではほしいって思うものだけ作って使っていんだけど、どうせならひととおり作っておいちゃえっ! って考えたの。
寸法は「道路標識、区画線及び道路標示に関する命令 別表第2」を参考に、できる限り1/150にしているんだよ。標示板及び文字等の拡大率及び縮小率については「道路標識の標示板・文字の寸法」が参考になるかもね。
ちょっと使い道が限られるんだけど、とっても味わい深い標識たちなんでーす。
いつものようにL判サイズのPDFで用意しているよ。ダウンロードして使ってね。「チェーン着脱場」なんて、いかにも雪の降る地域って感じがしていいよねー、雪国だよねー。雪景色の情景には絶対必要なんだからっ。あっそうそう、道路脇には赤白のポールも忘れずに。えーっと、そういえば亀師匠が「雪景色に挑戦したい」って言ってたなー。
ちょっと、とある影響を受けて文体を変えてみましたーっ。べっ、別にバックドアにサーバを荒らされて精神的にオカシくなっちゃったわけじゃないんだからねっ。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2011年10月05日]
- ← レイアウトを彩る「道路標識」(その6)
- 新しい記事 [2011年10月11日]
- → レイアウトを彩る「道路標識」(その8)
他にも「鉄道模型」カテゴリの記事はいかがですか。
- 文化展合同レイアウト2016(その15)・[1枚目のボード]スタイロフォームで山を作る。
- レイアウト制作のリハビリテーションのためのレイアウト(その9)
- MICROACE 167系(修学旅行色)にいろいろつけてみた。
- 急行荷物列車をつくってみよう。(その4)塗装とインレタ
- KATO E261系「サフィール踊り子」に少し手を入れてみた。
- レイアウトを彩る「道路標識」(その9)
- KATO「パノラマエクスプレスアルプス」の方向幕を作った。
- さらにTOMIX シキ1000を増備、3両編成を実現しました。
- ビルの外壁にディスプレイ広告をつけてみる。(その3)
- トレインスコープ TC-9第2編成を作る。(その4)