GMの近代型詰所(信号所付)に定点カメラを仕込む。(後工程)

2011年07月27日 01時29分 正午の月齢:26.1  月名:二十七日月  潮汐:中潮 月齢:26.1[二十七日月] 潮汐:中潮
13年前に投稿 | 鉄道模型 | 1件のコメント

1分ぐらいで読めます。

この記事は情報が古い場合があります。

先日作ったグリーンマックス信号所定点カメラ。ひとまず完成したのですが、あとひとつだけ処理が残っていたのでやってしまいます。

信号所定点カメラ

小型のカメラではあるものの、カメラの厚みがそれなりにあり、建物も当初考えていたよりも奥行きが浅かったのでケーブルが不細工に生えています。そこでこの部分を整えることにしました。ライケンかフォーリッジクラスターでも盛って、ケーブルを地面に導けばおしまいなのですが、それではあまりにも「隠してますよ感」が出てしまいます。もうすこしさりげなく。

GMのトイレ&物置を使う

というわけで、レイアウトの万能建物「トイレと物置」を使うことにしました。今回は物置モードです。ケーブルの端子が通る穴を基礎に開け、壁にもケーブルの逃げ溝を加工します。

信号所定点カメラ 信号所定点カメラ 信号所定点カメラ

色を塗って組み立てれば簡単にでき上がりっ。建物間は特にケーブルを隠す処理をしていないのですが全然目立たない。信号所の出窓部分が効果的に覆いかぶさって上からの視線を遮ります。ケーブルも物置の中でゆとりのある曲がり方をしながら下に出ています。

信号所定点カメラ

目線を下げて見るとケーブルが確認できます。これぐらいなら納得。あとは12Vの電源を作って、設置するだけですー。

古い記事・新しい記事

古い記事 [2011年07月24日]
新しい記事 [2011年08月02日]

1件のコメント

  1. 出張レイアウト制作 at Pierrot Harbour(その2) | 煤式自動連結器からのピンバック | 2011年10月17日 #

    [...] ようやく以前からの計画「定点カメラ」を実装しました。果たしてその効果は… [...]

ごめんなさい、コメントフォームは閉鎖しています。

Translate »