文化展用合同レイアウト2011(その24)・温泉街?!
2011年01月18日 03時37分 月齢:14.1[十五夜] 潮汐:大潮
14年前に投稿 | 鉄道模型 | コメントはありません
2分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
ボウリング場か幼稚園か生コン工場を作ろうと考えていた広い土地。またもや既製品の力を借りてしまいます。
まずは街道沿いに、グリーンマックスの「むしこ造りの町屋としもたや」を置きます。これらのグリーンマックス製品はとてもよくできていて大好きですー。
さて、広い土地には温泉宿。
最初はジオコレ「温泉宿B」のみを使う予定でしたが、なんていうか、1軒だけだと悲しいものがあるので、急遽「温泉宿A」も購入。いろいろ配置を考えながら構想を膨らませます。
どうやらこのような配置に落ち着きそうです。温泉宿といっても、熱々の天然温泉ではなく、冷泉をボイラーで沸かしたようなショボい温泉街ですね。
温泉街で広い土地が埋まるので、最後はもうひとつの広い土地。ここは道路からも隔離された飛び地なので、本当に使い道がありません。田畑にするっていうのもひとつの解決策ではあるのですが…
とりあえず、針葉樹をたくさん作っておきましょう。今まで広葉樹しか作ったことがなかったのですが、広葉樹は枝の広げ方で完成度が大きく異なってきます。そのかわり、それなりに木らしく見えるので、使い勝手が良いです。
対して針葉樹は、枝も広げるほどないので、らせん状にぐりぐりとねじります。それだけで充分です。これにフォーリッジクラスターを付けていくのですが、針葉樹用の黒緑色のものは大変脆く、しかも枝の張り方が頼りないので、なかなか上手くフォーリッジクラスターが乗ってくれません。元々入っている量が少ないので当然なくなってしまい、暗緑色のフォーリッジクラスターを買い足して姑息的に対応しました。でもなんか緑色のフランクフルトソーセージみたいになってしまい、美しくはないです。
そんな感じで、また1晩消費してしまいました。ふー。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2011年01月16日]
- ← 文化展用合同レイアウト2011(その23)・建物の設置とか。
- 新しい記事 [2011年01月19日]
- → 文化展用合同レイアウト2011(その25)・葉っぱドブ漬け。
他にも「鉄道模型」カテゴリの記事はいかがですか。
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その28)・駅に光を
- ジャンクのTOMIX 485系を現役復帰させる方策。
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その43)・バラスト撒布完了
- 4系統出力のパワーパックを、自分用に作る。(その4)
- 急行荷物列車をつくってみよう。(その2)オユ14とマニ60の妻板・側板を組む。
- 文化展用合同レイアウト(その13)駅モジュール完成。
- 2019年最後のはず。鉄コレ 419系(新塗装)を買ってしまった。
- 駅モジュール延長部の作成(その2)・バラストを撒く
- コンビネーションボードAで作った既存のモジュールを別方向から見せるための秘策。
- KATO「パノラマエクスプレスアルプス」の方向幕を作った。