MICRO ACE D51 882とD51 838

2010年08月08日 23時26分 正午の月齢:27.7  月名:二十八日月  潮汐:中潮 月齢:27.7[二十八日月] 潮汐:中潮
14年前に投稿 | 鉄道模型 | 「2010年00月」の記事

1分ぐらいで読めます。

亀師匠の代理落札のため、現在我が家にD51 882とD51 838が揃っています。せっかくなので写真を撮ってみましたー。 D51 882はデフレクターに月と鹿が描かれている点がチャームポイント。しかし実物が大阪府茨木市の真龍寺に静態保存されているというのは、つい最近亀師匠から聞きました。すぐ隣の大学出身なのに、全然知らんかった…。 D51 838はお召し仕様。車体の色もセミグロスな黒色で、一般機と…(以下略)

我が家にて、熱中症でバタバタ倒れた者のケア。

2010年08月06日 01時53分 正午の月齢:25.7  月名:二十六夜  潮汐:若潮 月齢:25.7[二十六夜] 潮汐:若潮
14年前に投稿 | 鉄道模型 | 「2010年00月」の記事

1分ぐらいで読めます。

と、まぁ、意味深なタイトルをつけてみましたが、カテゴリーは鉄道模型な話です。 暑い日が続きますね。鉄道模型を置いている部屋は、我が家の中で日中の温度が最も高くなります。北側の窓を開けているものの、ドアは普段閉めているので相当暑いです。 さて、普段は立て掛けて保存しているモジュール。久しぶりによく眺めると…何人か倒れていました。 紙に塗装した道路上の人たちは元気だったのですが、プラットホームにいた人…(以下略)

鉄道模型パワーパックとポイントコントロールボックスの完成

2010年07月29日 17時09分 正午の月齢:17.7  月名:居待月  潮汐:中潮 月齢:17.7[居待月] 潮汐:中潮
(最終更新日:2019年09月15日)
14年前に投稿 | 鉄道模型 | 「2010年00月」の記事

2分ぐらいで読めます。

コントロールボックスを彩る、銘板を作ります。これが終われば、パワーパックとポイントコントロールボックスの自作は終了です。 データはIllustratorで作り、素材は銀色のカッティングシート(ヘアライン加工)を使います。葉書サイズに切断してレーザープリンタで印刷。剥離防止のため、クリアーを吹いてコーティング。それをスイッチの回り止めの穴が隠れるように貼っていきます。 これでまぁ完成なのですが、いつ…(以下略)

鉄道模型ポイントコントロールボックスの製作(その3)

2010年07月26日 19時00分 正午の月齢:14.7  月名:十五夜  潮汐:大潮 月齢:14.7[十五夜] 潮汐:大潮
(最終更新日:2019年09月15日)
15年前に投稿 | 鉄道模型 | 「2010年00月」の記事

1分ぐらいで読めます。

スイッチからケーブルをまっすぐに取り付けていましたが、そうすると電解コンデンサとぶつかってしまいます。そこで、ケーブルを横向けに付け直しました。回り止めの位置が逆になっていたスイッチもすべて修正を終えました。 それと同時にケースの加工をします。ドリルとリーマーで穴を開け、ヤスリで仕上げてハイ出来上がり。 ケースにスイッチを取り付けたら、腸のようにあふれるケーブルをケースに噛まないように収めて完成で…(以下略)

鉄道模型ポイントコントロールボックスの製作(その2)

2010年07月25日 18時00分 正午の月齢:13.7  月名:待宵月  潮汐:大潮 月齢:13.7[待宵月] 潮汐:大潮
(最終更新日:2019年09月15日)
15年前に投稿 | 鉄道模型 | 「2010年00月」の記事

2分ぐらいで読めます。

電源から各電解コンデンサへの+電源、スイッチと出力-端子からの-電源へはケーブルで配線。基板からケーブルを出します。 +が12本、-が24本。ケーブルの色がすべて同じなので、分かりにくいですー。 電解コンデンサへのケーブルを中央に、電源+からと電源-へのケーブルを中央以外の端子にハンダ付け。このときはスイッチの回り止めの位置を意識せずに付けたので、いくつかのスイッチは後からケーブルの入れ替え修正を…(以下略)

鉄道模型ポイントコントロールボックスの製作(その1)

2010年07月24日 09時37分 正午の月齢:12.7  月名:十三夜  潮汐:中潮 月齢:12.7[十三夜] 潮汐:中潮
(最終更新日:2021年05月11日)
15年前に投稿 | 鉄道模型 | 「2010年00月」の記事

3分ぐらいで読めます。

簡単な回路でポイントコントロールの動作確認

信号場モジュールには8個の電動ポイントと1個の手動ポイント、左コーナーモジュールには2個の電動ポイントと1個の手動ポイント、駅モジュール延長部には2個の電動ポイントがあるのですが、どれもいつも手で転換していました。でも、市販のコントロールボックスは高いし、1個1個がそれなりの大きさなので場所取るし…。そこでポイントコントロールボックスを自作して、すべてのポイントを電動転換することにします。 とはい…(以下略)

Translate »