河合タキ12200形のカプラーを交換
2014年10月29日 18時00分 月齢:5.6[六日月] 潮汐:中潮
10年前に投稿 | 鉄道模型 | コメントはありません
1分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
タキ1900に引き続き、セメント輸送のタンク車タキ12200をカプラー交換します。
デザインとしてはタキ1900よりもすっきりとしていて、ちょっと物足りないなぁ。本当はホキ5700のような、いかにもセメント輸送臭いデザインが好きなのです。
早速カトーカプラーをねじ込んでみました。ただ交換するだけではなく、カプラーポケットのいちばん後ろ側にオフセットする加工を施して。
んー広いなぁ。オーバーハングが全然なくてカプラーポケットの端が車体のデッキ部分とツライチくらい。連結器の二の腕(?)が丸見えです。タンク車でこれだと目立つんですよね…。
というわけで、再改造。
もうこれ以上引っ込められないところまで下げてみました。これでどうや!!
ガチガチに狭くなりました。約3.5mm。ほぼ現実どおりの間隔ですよ。
曲線通過も問題ないのです。タキ1900と混結しても違和感なく、大阪セメントコンビのディテールアップ終了です。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2014年10月27日]
- ← 河合タキ1900形のカプラーを交換
- 新しい記事 [2014年11月08日]
- → 自動車用バッテリーで鉄道模型を走らせてみた。
他にも「鉄道模型」カテゴリの記事はいかがですか。
- TOMIX DD51-592(ユーロライナー色)をいろいろといじる。
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その76)・そして公開へ…
- 文化展合同レイアウト2016(その24)・[2枚目のボード]地面の造形。
- レイアウトプラン作成のフリーソフト「Railroader」のレールの色の変え方
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その59)・電話ボックスを作る
- 無計画にKATO 281系を入手してしまった。
- キ100のレベルアップ改造。(その5)
- 黄色のタキ5450(通称「毒タキ」)はかなりカワイイ。
- 結局作ることにした文化展2018レイアウト(その2)
- 文化展合同レイアウト2016(その26)・[2枚目のボード]温泉街、完成!!