感謝祭用レイアウト(祭りの後)
2009年12月14日 19時54分 月齢:27.7[二十八日月] 潮汐:中潮
15年前に投稿 | 鉄道模型 | コメントはありません
1分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
カメラの中にたまったデータを見ていたら、大津線感謝祭の撤収後のものがありました。
往路は2回に分けて運んだレイアウト。復路は強引に1往復で運んでしまおうと考え、試行錯誤した結果、載りました。
運搬用治具を作って、上手く重ねたら、もっと運べるんでしょうけど。これも今後の課題ということにしましょ。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2009年12月13日]
- ← 急行荷物列車をつくってみよう。(その9)マニ60完成とオユ14の明かり窓加工
- 新しい記事 [2009年12月19日]
- → 急行荷物列車をつくってみよう。(その10)オユ14の完成とマニ44のダミーカプラー化
他にも「鉄道模型」カテゴリの記事はいかがですか。
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その13)・TOMIXのエンドレール(車止標識)をLED点灯化
- 古いKATO 103系がもっと「模型」らしくなった。
- KATO E261系「サフィール踊り子」に少し手を入れてみた。
- TOMIX 103系もディテールアップしてみた。
- TOMIXのレールで3600×900mmのレイアウトプラン
- 文化展用合同レイアウト2011(その9)・盛土区間バラストの仕上げ
- 「80系特急気動車お別れミステリー号」のヘッドマークを作ってみた。
- トレインスコープ TC-9第2編成を作る。(その8)
- GREENMAX マルチプルタイタンパーにおもりを載せて走行安定化。
- 文化展用合同レイアウト2011(その12)・カラーパウダーを撒く