文化展用合同レイアウト(その13)駅モジュール完成。
2009年01月27日 08時05分 月齢:1.2[二日月] 潮汐:大潮
(最終更新日:2009年06月13日)
16年前に投稿 | 鉄道模型 | 1件のコメント
1分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
何とか人前に晒せる程度に仕上がった駅モジュール。それでは、ご覧ください。
本当は、街外れに神社かお寺を配置したかったのですが、それには幅方向の土地が足りない…。そんな時KATOの公民館を偶然見掛けて即購入。かなりの面積を処理できました。余った場所には、神社の一部のお稲荷さんを実装。
なかなか駅前の建物配置が決まらなかったのですが、グリーンマックスの火の見やぐらを中心付近に配置し、線路と平行に商店街を構成。
幅方向の制約で、自動的にこの道幅になってしまいましたが、結果的にはいい感じに収まりました。ずっと真っ直ぐだと不自然なので、商店街の外れは直線を崩して変化をつけています。
以前作った部分も少し手直ししました。
左コーナーモジュールと並べるとこんな感じになります。田んぼの色合いが異なりますが、駅の横のイネは早稲の品種ということで。バリアブルレール付近のバラストの遊びが少なく、レールの連結が渋いので、改良の必要があります。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2009年01月27日]
- ← 文化展用合同レイアウト(その12)田んぼを作る
- 新しい記事 [2009年02月02日]
- → 鉄道模型制作時のBGM
他にも「鉄道模型」カテゴリの記事はいかがですか。
- KATOの「駅前タクシー営業所」を買いましたが…
- TOMIX 583系の号車札・サボ・方向幕を自作してみた。
- KATO車両ケース10両用にトワイライトエクスプレスを入れてみた。
- 複々線レイアウトの電源供給にLANケーブルを使ってみる。(その5)
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その37)・かわいい駅舎をつくろう
- 文化展合同レイアウト2016(その21)・[2枚目のボード]過去のモジュールをリサイクル。
- 文化展用合同レイアウト2011(その17)・ガソリンスタンドを作る。
- KATO電車庫対応のためにTOMIXの複線間隔を変換する
- 鉄道模型ポイントコントロールボックスの製作(その3)
- TOMIX 「サロンエクスプレス東京」を入手した。
駅モジュール延長部の作成(その1) | 煤式自動連結器からのピンバック | 2010年05月02日 #
[...] 号場モジュールは延長部を含めるとコンビネーションボード3枚分の長さ。それと対になる駅モジュールは、今のところボード2枚分。というわけで、駅モジュールの延長部分を作ります。 [...]