3アマ講習会を受講してきた。

2020年10月01日 12時00分 正午の月齢:14.0  月名:十五夜  潮汐:大潮 月齢:14.0[十五夜] 潮汐:大潮
5年前に投稿 | アマチュア無線 | コメントはありません

2分ぐらいで読めます。

アマチュア無線技士養成課程講習会(第3級短縮コース)を受講してきました。

受講者は20人ちょっと。明らかにダンプに乗っている人が3人ほど確認できたけれど、4アマだけじゃなくて、3アマも取ろうとしている姿勢に誠意と男気を感じます。

テキストたち

6時間でこれだけ勉強するの?(できるの?)っていう量ですが、結果的には要点をおさえながら脳細胞に詰め込んだ感じです。夜勤明けでほとんど寝ていないのに居眠りする余裕がないくらい。

ただ答えを丸暗記する感じではなく、解説を交えて覚えていくので、費用分の価値は十分あると思います。

多少不安のあったモールス符号ですが、予習なしでも大丈夫なレベルです。けど、せっかくの3級なのだからやっぱり事前に覚えておいた方がいいですよね。

まさか修了試験落ちていないと思うけれど、合格していれば3週間程度で免許が届くということなので首を洗って待つこととしましょう。普通郵便で送られてくるとのことだけど「普通郵便でいいの?!」という気持ちもあったので調べてみたら、

内容品について

どのようなものが「貴重品」となるのですか?

国際郵便では、以下のものが貴重品に該当します。

「硬貨、銀行券、紙幣、各種の持参人払有価証券、旅行小切手、加工したまたは加工していない白金、金、または銀、珠玉、宝石その他の貴重品」のことを言います。

「その他の貴重品」とは、

  1. 金、銀、白銀、その他貴重品およびこれらを主たる材料とする合金並びにこれらを用いた製品
    ※金銀などでコーティングされたものも含まれる。
  2. ダイヤモンド、ルビー、サファイヤ、アレキサンドライト、クリソベリール、トパーズ、スピネル、エメラルド、アクアマリン、ベール、トールマリン、ジルコン、クリソライト、ガーネット、オパール、ひすい、水晶、めのう、ねこ眼石、とら眼石、くじゃく石、とるこ石、月長石、青金石、クンツアイト、アラッドストーン、ヘマタイト並びにこれらを用いた製品
  3. 真珠およびこれらを用いた製品

「アラッドストーン」はたぶん「ブラッドストーン」の誤字だろうね。

ということなので、有価証券でなく貴金属や宝石でもない免許は普通郵便でいいみたい。はじめて知った…

惑星直列な夜空の画像

2020年09月30日 12時00分 正午の月齢:13.0  月名:待宵月  潮汐:大潮 月齢:13.0[待宵月] 潮汐:大潮
5年前に投稿 | 分類無用 | コメントはありません

2分ぐらいで読めます。

惑星直列

たまたま夜空を見上げると、火星が明るく輝いていて、西に目を向けると土星と木星もあったので思わず撮影してしまいました。

画角の都合で1枚の写真にはならなかったので、ムリヤリ3枚をつなぎ合わせてみました。火・月・土・木がほぼ一直線に並んでなかなかいい感じです。

調べてみると、天王星・海王星も範囲内に存在しているはずですが確認できませんでした。さすがに肉眼&この月明かりではねぇ。

明け方の空で惑星を全部見よう

7月下旬、明け方の空に全ての惑星が勢ぞろいします。西南西の地平線近くにある木星から始まり、空を横切って土星、海王星、火星、天王星、金星が並び、東北東の地平線近くには水星があります。このように夜間に全ての惑星が地平線の上にあるのは珍しいことです。

木星と土星は、空がまだ暗い、早い時刻のうちに見始めると、高度が高く見やすいでしょう。水星は、23日から28日にかけて高度が高くなり特に見やすくなります。さらに、6日から19日まではこれらの惑星に月も加わります。

ただし、海王星は約8等と大変暗いため、肉眼では見ることができません。正確な位置を調べそこに望遠鏡を向ければ見ることができます。また、天王星の明るさは約6等で、目の良い人が暗い空で観察すればなんとか見ることができる明るさです。双眼鏡を使うと、より見つけやすいでしょう。もちろん、正確な位置を調べておく必要があります。いずれにしても、天王星と海王星は大変暗い惑星ですので、空が十分暗いうちに観察すると良いでしょう。

水星、金星、火星、木星、土星が勢揃いする機会はなかなかありません。この機会に5つの惑星を探してみませんか。双眼鏡や望遠鏡を持っている人は、天王星や海王星の観察にも挑戦してみてはいかがでしょう。

惑星が勢ぞろい(2020年7月)

本当の惑星直列は7月下旬だったみたいですね。

3アマの講習会を受けるので、モールス符号を頭にたたき込む。

2020年09月15日 12時00分 正午の月齢:27.4  月名:二十八日月  潮汐:中潮 月齢:27.4[二十八日月] 潮汐:中潮
(最終更新日:2021年10月19日)
5年前に投稿 | アマチュア無線 | コメントはありません

3分ぐらいで読めます。

アマチュア無線を再開しようとして2018年12月にGPアンテナを建ててから、実は1回も交信していません。っていうのも、愛機KENWOOD TM-451の電源が入らなくなって、急遽ヤフオクでTM-702を入手したものの、改造機であることと旧スプリアス規格であることから結局申請しないままで。そんなわけでずっと433.00MHzで待機しているだけで電波を出せない日々が続いていました。

そろそろフルートの分割払いも終わるので、「もう、新しい無線機を買ってしまおう。」という気になり、どうせなら50Wまで出してみたいということで3級アマチュア無線技士の資格を取ろうと企てたわけです。試験を受けても合格する自信はないので講習会でネ。

でも「モールス符号は予習しておいてください」ということなので、講習会までにとりあえずモールス符号を覚えないと。

たとえば「A」(・ー)を「アホー」と覚えるような方法もあるみたい。

やみくもに頭に叩き込もうとしても絶対覚えられないのですが、「モールス信号(符号)が簡単に覚えられるよ。一週間であなたも1アマ! アマチュア無線の試験用」を参考に口でモゴモゴ言ってみると、案外すんなりと覚えることができました!

文字 符号 実際の字 聞き方 語呂 イメージ・想像・覚え方
O ーーー TMO たーまーおー 玉緒 中村玉緒を大声で呼ぶ
Z ーー・・ TMGZ たーまーごず 玉子酢 卵酢はまずい
Q ーー・ー TMGQ たーまーきゅー 玉子球 卵は球だ
G ーー・ TMG たーまー 玉子 ごの部分を下げて締める
M ーー TM たーまー 玉を思い浮かべよう
T T たー ター たー
N ー・ TN たー ターニとのばす
K ー・ー TNK たーけー 谷けい 谷啓さんをしのぶ
Y ー・ーー TNKY たーけーやー 谷けいやー 谷啓やーと叫ぶ
C ー・ー・ TNKC たーけー 谷ケーチ 谷さんはケチ
D ー・・ TND たーにだ 谷だ そのまま「ターニだ」
X ー・・ー TNDX たーにだえーっくす 谷だX Xをエーックスと伸ばす。谷さんは謎の人「X」
B ー・・・ TNDB たーにだべ 谷だべ これもそのまま谷(ターニ)だべ
J ・ーーー EAWJ あーわーじぇー エアーわーJー 空に輪が出てきて驚いていたら、「ジェーン・Come Back!」
P ・ーー・ EAWP あーわー エアーワープ 大気中をワープする(輪のトンネルからワープする)
W ・ーー EAW あーわー エアーわー! 空に輪が出てきて驚く
L ・ー・・ EARL あーるる エR(アール)L (Rが先)空にRの文字のあと、Lがくっついて来る
R ・ー・ EAR あー エR(アール) 空にRの文字
A ・ー EA あー エアー 大気
E E エ!
I ・・ EI えい エイ 魚のエイか掛詞のエイ
U ・・ー EIU えいゆー エイユー エイがあなたを呼んでいる または 英雄
F ・・ー・ EIUF えいゆーふぉ エイUFO エイの形のUFO
S ・・・ EIS えいさ エイサ これ何? エイさ。
V ・・・ー EISV えいさぶーぃ エイ寒ーい エイが寒がってる
H ・・・・ EISH えいさは エイサハ エイは左派だった

さて、これであとは2週間後の講習会に遅刻しないように、忘れ物をしないように参加するのみ。

懐中時計 SEIKO ALBA SUCCESS V701-0A30の電池を交換してみた。

2020年09月13日 12時00分 正午の月齢:25.4  月名:二十六夜  潮汐:若潮 月齢:25.4[二十六夜] 潮汐:若潮
5年前に投稿 | できるかな | コメントはありません

2分ぐらいで読めます。

15年くらい使っている腕時計のコマを留めているピンが1本脱落して腕に巻けなくなったので、修理するまでの間替わりの時計を用意することにしました。

20年くらい前に入手して、ずっとしまい込んでいていつのまにか電池切れになっていた懐中時計「SEIKO ALBA SUCCESS V701-0A30」を、電池交換して使えるようにします。

alba-success_V701-0A30 外観

直径36mm・厚さ6mmの小ぶりな時計。さっそく開けてみましょう。

蓋の開ける位置

よーく見ると少しすき間がある部分があります。当然専用工具は持っていないので、多少の傷は覚悟のうえでマイナスドライバーを差し込んでこじ開けます。

蓋を開けたところ

電池には99 10と書かれていました。ということは1999年10月っていうことかな。たぶんそうなのでしょう。21年くらい前の電池かぁ。

電池の確認

電池の型番が判らなかったので、ドアップで電池を撮影して型番チェック。SR621SWということがわかりました。

SR621SW

ジョーシンに行って買ってきました。390円だったかな。それでは入れてみましょう。

交換後

無事秒針が動き始めましたー。あとは蓋をしっかり閉めて作業完了です。ホントはOリングにシリコンオイルを塗ったほうがいいんだろうけど持ってないので…

つい癖で腕時計をつけていない右手首を見てしまうのですが、しばらくすると懐中時計の感覚にも慣れるでしょう。腕時計の修理が終わってからの使い道は、うーん、どうしようかな。

WEBで管理する無線業務日誌「WebLogBook」のページスピードを計ってみた。

2020年08月31日 12時00分 正午の月齢:12.4  月名:十三夜  潮汐:中潮 月齢:12.4[十三夜] 潮汐:中潮
5年前に投稿 | アマチュア無線 | コメントはありません

1分ぐらいで読めます。

回線が速くなった世の中ですが、それでもウェブサイトはできるだけ軽く作るべき。ましてやモバイルでの利用や電波が弱い場所での利用を考えているのなら言うまでもありません。

ということでPageSpeed Insightsで、先日少しいじった「WebLogBook」の速さを計測してみました。

PageSpeed Insights について

PageSpeed Insights では、モバイル端末やパソコン向けのページの実際のパフォーマンスに関するレポートと、そうしたページの改善方法を確認できます。

ダミーのデータを少し詰め込んで測定したところ…

パソコン用の画面

ページスピード(パソコン)

モバイル用の画面

ページスピード(モバイル)

パソコン用の画面でもモバイル用の画面でも、きわめて軽いことがわかりました。実にスバラシイ。あとはこの軽さを維持したままで、コールサインの検索機能をつけられたらなぁ。技術がないのは悲しいなー。

 

ダウンロードリンク作成用のPHPフォームを作った。

2020年08月22日 12時00分 正午の月齢:3.4  月名:黄昏月  潮汐:中潮 月齢:3.4[黄昏月] 潮汐:中潮
(最終更新日:2023年07月24日)
5年前に投稿 | ウェブ・IT関係 | コメントはありません

2分ぐらいで読めます。

MP3ファイルや動画ファイルをダウンロードしたいとき、ボタンを押すとダイアログが開いてダウンロードできる場合はいいのですが、たまにブラウザ上で再生が始まってすんなりとファイルをダウンロードできないことがあります。右クリックのメニューにも「ファイルに名前をつけて保存」「名前をつけてリンク先を保存」的なコマンドが表示されない場合にはとても困りモノ。

そんなときはコレ。

ということで、URLを入れるとベタなハイパーリンクを作るフォームを作ってみました。

downloader.phpの中はこんな感じ。

<!DOCTYPE html>

<html lang="ja">

<head>
<meta charset="utf-8">
<meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1">
<title>downloader</title>
</head>

<body>
<div id="input">
<form action="" method="post">
<p><input type="text" name="url"></p>
<p><input type="submit" value="generate"></p>
</form>
</div>
<?php
$url=$_POST['url'];
if(empty($url)){
}else{
echo '<div id="output">'.PHP_EOL;
echo '<p><a href="'.$url.'" download>download</a></p>'.PHP_EOL;
echo '</div>'.PHP_EOL;
}
?>
</body>

</html>

入力したURLをa要素で包んであげるだけです(笑)。

使い道は限られていますが、個人的にはよく使っています。

Translate »